臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine  30(9)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1965.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号から56巻13号までの並列タイトル: Journal of medical technology;1巻1号 (1957年4月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月の主題 唾液と汗 / / p928~996
  • カラーグラフ 唾液腺,汗腺の腫瘍 / 福田芳郎・他 / p928~930
  • 技術解説 汗の採取法と取り扱い / 国友一史・他 / p931~936
  • 技術解説 唾液の採取法と取り扱い / 久保木芳徳・他 / p937~942
  • 技術解説 唾液の臨床化学 / 奥田清 / p943~951
  • 技術解説 唾液成分の遺伝的多型 / 池本卯典 / p952~960
  • 技術解説 唾液中の薬物濃度の測定 / 西原カズヨ / p961~970
  • 分泌液の免疫グロブリン / 小林//邦彦 / p971~979<3098028>
  • 検査と疾患--その動きと考え方-114-Cystic fibrosis / 古味//信彦
  • 国友//一史
  • 川人//幹也 / p981~987<3098029>
  • 唾液,汗などによる臨床検査の将来 / 奥田//清 / p988~996<3098030>
  • 生体蛋白質の検査法-9-蛍光法による微量定量 / 木下//俊夫 / p999~1004<3098485>
  • 超音波診断-9-膵臓 / 木本//英三 / p1006~1009<3098629>
  • 微量元素の検出法-3-金属キレ-トによる微量元素分析 / 内海//昭 / p1011~1015<3098511>
  • 海外文献紹介 自動血球計数機の活用 / 吉野二男 / p936~936
  • 海外文献紹介 好酸球増多症を起こす原因 / 吉野二男 / p942~942
  • 海外文献紹介 腹膜透析中の患者の好酸球増多症 / 吉野二男 / p942~942
  • 海外文献紹介 コールターS-PlusIV型 / 吉野二男 / p951~951
  • 海外文献紹介 冠動脈完全閉塞例における血管拡張術 / 谷川直 / p1015~1015
  • 海外文献紹介 急性心筋梗塞後早期の冠動脈造影所見と左室機能 / 谷川直 / p1020~1020
  • 学会印象記 第35回日本臨床衛生検査学会 / / p1030~1033
  • 情報システム部門を中心として / 加瀬沢信彦 / p1030~1030
  • 多くを聞いて多くを知ろう
  • "Ask much,Know much" / 石井美岐代 / p1031~1031
  • 示説発表の運営にひとくふうを / 山本誠一 / p1032~1032
  • 標準化に向けて / 前畑英介 / p1033~1033
  • TOPICS 糖化血清蛋白質の新しい測定法 / 中恵一 / p997~997
  • TOPICS Holter心電図記録中の突然死 / 桜田春水 / p997~998
  • TOPICS 尿中白血球百分率観察の臨床的意義 / 伊藤機一 / p998~998
  • 医学の中の偉人たち・9 Wilhelm Konrad Röntgen / 飯野晃啓 / p1034~1034
  • ヤマカガシ(Rhabdophlis tigrinuS)咬傷後の脳出血による死亡例 / 村瀬久・他 / p1017~1020
  • 3,3′,5,5′-テトラメチルベンジジンによるペルオキシダーゼ染色法 / 小穴こず枝・他 / p1021~1024
  • 試験管固相サンドイッチRIA法によるTSH測定法の検討 / 中島公雄・他 / p1025~1028
  • 質疑応答 / / p1035~1048
  • 臨床化学 髄液クロールの臨床的意義とその異常値発現のメカニズム / 三宅一徳 / p1035~1036
  • 臨床化学 胆囊・胆管造影剤の血清尿酸値に及ぼす影響 / 加賀美年秀 / p1036~1038
  • 輸血 オモテ試験B型,ウラ試験抗A抗体欠損のためAB型の検査法 / 松沢茂隆 / p1038~1039
  • 輸血 A₁Bmの輸血適合血は / 遠山博 / p1039~1041
  • 免疫血清 リンパ球分離時の単球の除去法 / 伊藤忠一 / p1041~1042
  • 免疫血清 担体粒子の選択的結合性 / 河合忠 / p1042~1043
  • 一般検査 尿と血液とのpH変動幅の差 / 宮哲正 / p1043~1044
  • 一般検査 シュウ酸カルシウムの尿沈渣の形状 / 松村義寛 / p1044~1045
  • 診断学 造血剤の投与と血清鉄の変動 / 刈米重夫 / p1046~1047
  • 診断学 mixed leukemia(hybrid leukemia)とは / 柴田昭・他 / p1047~1048
  • 書評 『脳波判読step by step』入門編,症例編 / 平賀旗夫 / p970~970
  • 書評 『微生物学』第5版 / 南嶋洋一 / p979~979
  • 書評 新臨床検査技師講座・8『生化学』 / 北村元仕 / p980~980
  • 書評 医学細菌学 第1巻 / 河合忠 / p1029~1029
  • 訂正とお詫び / / p1004~1004
  • 『検査と技術』のお知らせ / / p1016~1016
  • 次号予告 / / p1016~1016
  • 投稿規定 / / p1049~1049
  • バックナンバー / / p1050~1050
  • あとがき / 林康之 / p1050~1050

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床検査 = Journal of clinical laboratory medicine
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ ケンサ = Journal of clinical laboratory medicine
書名別名 Journal of medical technology

Journal of clinical laboratory medicine
巻冊次 30(9)
出版元 醫學書院
刊行年月 1986-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04851420
NCID AN00252984
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024441
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想