東京都衛生局学会誌  (9)

東京都衛生局 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1956.01~(通号: 19) 1957.10;本タイトル等は最新号による;本タイトルは「東京都衛生局業務報告書」「職員業務研究発表会報告書」のこともあり 刊行頻度, 大きさの変更あり;1号 - 105号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 挨拶 / 寺田秀男 / p1~1
  • 特別講演 都民の栄養変遷 / 桑原丙午生 / p3~11
  • 1.プール内寄生虫卵(蛔虫)検査成績 / 真下幸子 / p11~13
  • 2.プール水中の腸内寄生虫卵について / 今園義盛
  • 千野秀夫
  • 池沢茂 / p14~16
  • 3.ネオホモトニンの学童試用経験 / 井上博子 / p16~17
  • 4.各種駆虫剤の蛔虫症、鉤虫症、蟯虫症に対する駆虫成績について / 星直利
  • 森崎新吉
  • 田中吉次郞 / p17~18
  • 5.矛盾せる衛生教育的環境の及ぼす成果について / 山田敏正 / p18~20
  • 6.手拭の汚染度の鑑別について / 豊田勲
  • 伊沢凡人 / p20~22
  • 7.急死例に見られた蜘網膜下出血 / 須賀井正謙
  • 河野林 / p23~25
  • 8.妊婦の齲蝕と歯齦炎についての考察 / 宮入秀夫 / p25~28
  • 9.健康児並に赤痢、疫痢患児の血清カルシウムイオン量と無機燐並びに蛋白量について / 永瀬喜代子 / p28~30
  • 10.血清カルシウム及び血清マグネシウムの新定量法 / 柳沢文正
  • 小笠原公 / p30~32
  • 11.防疫用除虫菊乳剤の試験について(第1報) / 木村雄四郞
  • 小泉清太郞 / p32~35
  • 12.ピクラート、ピクロロナート及びフラビアナートによる麻薬の鏡検分析 / 佐々木元
  • 田村健夫
  • 戸谷哲也 / p36~39
  • 13.少女に発生せる完全尿道脱について / 加藤一雄 / p39~41
  • 14.保健所の性病 (性病係相談者の消長) / 花井国夫 / p41~42
  • 15.マフアルゾールに依る駆梅療法にいて / 日南田謙一郞 / p42~43
  • 16.淋菌分離培地の検討 / 田中英 / p43~45
  • 17.外来男子淋疾患者についての2.3の統計的考察 / 雪吹周
  • 田中英 / p45~47
  • 記念講演 栄養に於ける蛋白質及びカルシユウム / 新井養老 / p48~79
  • 18.昭和26年練馬区に流行した麻疹の中2歳未満の乳幼児を対象とした疫学的考察 / 竹俣高行 / p79~82
  • 19.今夏都内に発生せるアサリ中毒について / 市川忠次
  • 国田昭 / p82~84
  • 20.チフス性疾患に対するクロロマイセチンの治験(第2報) / 高崎宗暢
  • 三宅恭美 / p84~86
  • 21.品川保健所管内における最近の赤痢発生状況 / 中川喜幹
  • 管野雅郞 / p86~88
  • 22.疫痢の病態生理に関する研究(その1)疫痢患者の肝臓機能について / 石垣征矢男
  • 安藤俊朗 / p88~90
  • 23.赤痢患者及び保菌者の排菌状態に関する研究 第1報患者(化学療法登場以前、当初及び現在における排菌状態の比較観察) / 阿部実
  • 斉藤誠
  • 関盛久
  • 金原文四郞 / p91~94
  • 24.疫痢に関するレスタミンカルシウムの適用(第2報) / 栗山三郞
  • 柳下徳雄 / p94~95
  • 25.疫痢に対する抗生物質注射療法 / 長岐佐武郞
  • 中溝保三
  • 丹治汪
  • 西山純一郞
  • 木村菊夫
  • 関盛久
  • 河村栄二 / p95~97
  • 26.抗生物質の赤痢、疫痢に対する作用の臨床的観察 / 箙弓之助
  • 小張一峰
  • 小林健三
  • 磯貝元
  • 御簾納孝次郞
  • 住谷幸三
  • 荒木重清 / p98~103
  • 交見演說 急性伝染病 / 内山圭梧 / p105~158
  • 1.疫学 (赤痢) / 奥山金蔵 / p105~110
  • 2.疫学 (日本脳炎、発疹チフス) / 山口与四郞 / p111~127
  • 3.診断 / 上田揆一 / p128~132
  • 4.治療 / 長岐佐武郞 / p132~141
  • 追加演者 / 高橋末雄 / p141~143
  • 追加演者 / 辺野喜正夫 / p143~143
  • 追加演者 / 横田万之介 / p144~146
  • 追加演者 / 高橋康郞 / p146~147
  • 27.生活保護法による医療扶助在宅結核患者の栄養調査 / 小河徳子 / p147~148
  • 28.Y町の結核検診を検討して / 岩間満治郞
  • 松下さや子
  • 山下慶子 / p149~151
  • 29.品川区内K工場に蔓延せる結核の実態 / 山崎悦
  • 中川喜幹
  • 島内敏政
  • 斎藤武夫 / p151~154
  • 30.小児結核症に対するストレプトマイシン少量使用例 / 星野皓
  • 山登淳伍
  • 長田敬子 / p154~157
  • 31.結核性髄膜炎の治療成績 / 佐藤忠久
  • 外山澄子
  • 中沢秀夫 / p157~158
  • 交見演說 結核 / 原素行 / p159~183
  • 1.統計 / 山下章 / p159~165
  • 2.予防 / 奥野徹 / p165~172
  • 3.治療 (内科) / 河上利勝 / p172~177
  • 4.治療 (外科) / 宮沢政栄 / p177~179
  • 追加演者 / 清水寛 / p179~181
  • 追加演者 / 岡西順二郞 / p181~183
  • 誌上参加 1.赤痢患者家族における赤痢予防状況について / 山崎悦
  • 管野雅郞 / p185~186
  • 誌上参加 2.BCG再接種の時期に関する研究 / 今井清 / p186~188
  • 誌上参加 3.成人血液注射による麻疹予防措置についての疫学的観察 / 脇田南洋 / p188~190
  • 誌上参加 4.農村学童特に虚弱学童の血液蛋白について / 宇留野勝正 / p191~192

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 東京都衛生局学会誌
著作者等 東京都
東京都衛生局
東京都衛生局業務部普及課
東京都衛生局総務部普及課
東京都衛生局総務部職員課
書名ヨミ トウキョウト エイセイキョク ガッカイシ
書名別名 東京都衛生局業務報告書

職員業務研究発表会報告書

Tokyo Metropolitan Government Public Health Academy journal
巻冊次 (9)
出版元 東京都衛生局総務部普及課
刊行年月 1952-03
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 02874652
NCID AN00284845
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00016434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想