逓信医学  10(8)

逓信医学協会

国立国会図書館雑誌記事索引 2(3):1950.12-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版者の変更あり;1巻1号(June 1949) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 心冠不全に対する内胸動脈結紮術の意義について / 森岡亨 ほか / p1~6
  • 腸管の運動に関する実験的研究 第3篇 諸種抗生物質の摘出腸管に及ぼす影響 / 土井達郎 / p7~17
  • イレウスにおける電解質代謝と肝機能障害について 第2篇 イレウスにおける血清内Cl及びNaの消長について / 安原宏 / p18~23
  • 電信電話業務の疲労に関する研究 第2報 電報局従業員の生活時間,消費熱量並びに摂取栄養量について / [宇]野克久 ほか / p24~29
  • 電信電話業務の疲労に関する研究 第3報 某電話局従業員の生活時間,消費熱量並びに摂取栄養量について / 宇野克久 ほか / p30~34
  • 肺結核患者の喀痰中ポルフィリン値について / 梶原保 ほか / p35~38
  • 麻酔下の痙攣 / 八木正規 ほか / p39~46
  • 糖尿病に合併せる2,3の脳神経障害について / 石郷岡清 ほか / p47~49
  • 最近1カ年間に経験せるエリテマトーデスの6例について / 宮沢偵二 ほか / p50~52
  • 気管支異常分岐の1切除例 / 浜尾昭 ほか / p53~55
  • ヘパリンが奏功した網膜中心静脈血栓症の1例 / 井上研二 ほか / p56~58
  • 眼ヒステリーの2例 / 水嶋亨 / p59~62
  • 上顎歯槽正中部の逆生埋伏過剰歯2例について / 難波靖昌 ほか / p63~65
  • 管錐術後の角膜線状混濁について / 石郷岡清 / p66~67
  • 原因不明の歯根吸収を起した矯正例 / 畠山洸 / p68~71
  • 調査 各県における部位別癌死亡率の観察 / 長内正雄 / p72~87
  • 集談会 第175~180回 広島逓信病院集談会 / / p88~90
  • 集談会 第100~103回 大阪逓信病院集談会 / / p90~92
  • 会員消息 / / p93~93

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 逓信医学
著作者等 逓信医学協会
書名ヨミ テイシン イガク
書名別名 Teishin igaku

The Teishin igaku
巻冊次 10(8)
出版元 通信教育振興会
刊行年月 1958-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03871320
NCID AN00150102
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00015616
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想