新薬と治療  45(4)(390)

山之内製薬株式会社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 13) 1954.01~(通号: 24) 1955.11;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり 刊行頻度: 変更あり;[1号]-217号 (1977年5/6月) ; v. 27, no. 7 = 218号 (1977年7月)-54巻6号 = 451号 (2004年12月/2005年1月);以後廃刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • まちかどの造形物 「おいしい空気」と「あったかい体温」 / 中川千早
  • 五十嵐威暢 / p1~1
  • 特集 婦人科診療-子宮内膜症をめぐって(2) / / p2~19
  • 座談会 子宮内膜症--最近の治療と問題点 / 水口弘司
  • 武谷雄二
  • 星合昊
  • 前原大作 / p3~10
  • 1. 子宮内膜症治療の進め方 / 杉本修 / p11~13
  • 2. 薬剤の分類(作用機序,メリット・デメリット) / 多賀理吉 / p14~15
  • 3. Gn-RHアゴニスト療法の注意点 / 戸澤秀夫 他 / p16~17
  • 4. Gn-RHアゴニスト療法と骨量 / 井口登美子 / p18~19
  • ドクターズ・アイ(31)スウェーデン語 / 神保実 / p20~20
  • Q&Aあんなこんなカルテから 腎移植後にみられた発熱の原因は? / 田辺一成 / p21~22
  • 医療チームの横顔(144)産科婦人科医療の理想を求めて,診療,研究,教育のすべてに精力を注ぐ<山口大学医学部産科婦人科教室> / 中村康彦 / p23~25
  • 女医のこころ partII(30)会津五桜 / 大森安恵 / p26~27
  • 二人讃客(6)なぜ,走り続けるのか / 高石ともや
  • 吉村理 / p28~32
  • 痴呆の音楽療法(24) / 田中多聞 / p33~33
  • チーム医療への挑戦 / / p34~37
  • シリーズI/薬剤管理指導業務は,いま… 気管支喘息患者に対する服薬指導 / 阿部和史 / p34~35
  • シリーズI/薬剤管理指導業務は,いま… 臨床薬剤師はなくてはならない存在 / 樫山鉄矢 / p35~35
  • シリーズII/動きだしたPharmacists 中毒情報とのかかわり / 相良悦郎 / p36~37
  • 医のことば(78)賀川玄悦 / 荒井保男 / p38~40
  • 研究会から 外傷による難聴 / 牧嶋和見 / p42~43
  • 温泉主体のリゾート・リハビリテーション病院 熱川温泉病院 / 編集室
  • 竹川不二男 / p44~45
  • 臨床薬学シンポジウム / 朝倉俊成 / p46~47
  • BOOK GUIDE 『糖尿病の治療はあなたも主治医』(大森安恵・著) / / p47~47
  • News from Yamanouchi ハルナールが平成7年度技術賞を受賞 / / p41~41
  • News from Yamanouchi 『山之内製薬のスリーナインマインド』を刊行 / / p48~48
  • 表紙の眼 光太郎の巴里 / 高村規 / p49~49

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 新薬と治療
著作者等 山之内製薬
山之内製薬株式会社
山之内薬株式会社
書名ヨミ シンヤク ト チリョウ
書名別名 New remedies and therapy

New remedies & therapy
巻冊次 45(4)(390)
出版元 山之内製薬
刊行年月 1995-06
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 05598664
NCID AN00123482
AN00275651
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012520
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想