信州医学雑誌 = The Shinshu medical journal  3(4)

長野縣醫學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (2・3) 1952.07~31 (5) 1983.10 ; 53 (1) 2005~;本タイトル等は最新号による;編者変遷: 長野県医学会 (1巻1号-18巻6号);1巻1号-;出版者変遷: 長野県医学会 (1巻1号-18巻6号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 講演 ラジウム泉の功罪 / 大島良雄 / p294~302
  • (1)口蓋隆起及び下顎隆起の生体観察 / 酒井琢朗 / p303~307
  • (2)第三次胸廓成形術の肝機能に及ぼす影響 / 牧田豊
  • 保刈秀一
  • 宮下孝三
  • 平原健次郎 / p308~310
  • (3)微量レ線の長期照射による生体反応に就いて / 近藤廉治 / p310~315
  • (4)シヤベル型歯牙について / 酒井琢朗 / p316~320
  • (5)浴水の理化学的性状が温泉の皮下結合組織刺戟度に及ぼす影響 1.各種人工塩類泉浴及含硫化水素泉浴 / 小口源一郎 / p320~326
  • (6)逆性石鹼による手指消毒法の実験的検討 / 岩月賢一
  • 杉山昭弐
  • 小出馨 / p326~330
  • (7)Giant Fellicular Lymphadenopathyを経過したHODGKIN病の一剖検例並に所謂HODGKIN肉腫か或は細網肉腫症か決定し難い一例 / 永原貞郎
  • 中村雅男 / p331~337
  • (8)初期乳癌の2例 / 山中元 / p337~340
  • (9)結核性腱鞘炎の1例 / 武田定衞 / p341~341
  • (10)パス疹と同時にプロカインに対して発疹を来した1例 / 前沢正久 / p342~345
  • (11)亜急性非白血性淋巴腺症の1例 / 洞沢茂 / p345~349
  • 臨床講義 分裂病か心因反応か / 西丸四方 / p350~352
  • 基礎と臨床 人類祖型に関する最近の問題 / 鈴木誠 / p352~354
  • 寄稿 アメリカ留学便り / 竹内正
  • 岩月賢一
  • 榎本孝行 / p354~355
  • 学會だより 第7回中信医学会 / / p355~359
  • 学會だより 第5回日本小児科学会甲信地方会 / / p359~362
  • 学會だより 第2回信州外科集談会 / / p362~367

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 信州医学雑誌 = The Shinshu medical journal
著作者等 信州医学会
長野県医学会
書名ヨミ シンシュウ イガク ザッシ = The Shinshu medical journal
書名別名 The Shinshu medical journal
巻冊次 3(4)
出版元 長野縣醫學會
刊行年月 1954-10
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00373826
NCID AN00120815
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00012180
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想