助産婦 : 日本助産婦会機関誌  48(4)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 53 (2) 1999.05~56 (2) 2002.05.01;本タイトル等は最新号による;欠番: 40巻9号, 40巻10号 タイトル関連情報, 刊行頻度の変更あり;12巻1号(1958年1月) - 56巻2号(2002年5月1日)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 一人仕事と助け合い / 多賀琳子 / p3~3
  • 特集:助産婦のネットワーク / / p4~23
  • なぜ助産婦のネットワークが必要か / 中村美千子 / p6~8
  • 助産婦ネットワークJIMON / 毛利多恵子 / p9~12
  • 信濃の国の"ピーチくらぶ"の活動 / 竹中好美 / p13~16
  • お産&子育てを支える会の活動 / 朝比奈順子 / p17~20
  • 思春期相談の実際とネットワークについて / 北島美代子 / p21~23
  • 助産院紹介 瀧澤助産院 / 瀧澤和子 / p24~25
  • 開業助産婦への聴き取り調査--会陰保護技術の分析 / 伊藤妙美
  • 岡本美佐江
  • 神尾喜子
  • 國方美紀
  • 渡草和美
  • 西和枝
  • 吉本幸代
  • 中本朋子
  • 阿部千代 / p26~32
  • 助産院開業のための経営セミナー 第4回 開業を前に必要な物品の準備 / 瀬井房子 / p34~37
  • 助産院のお勧めメニュー 八千代助産院 / 神谷整子
  • 長谷川房代 / p38~41
  • ニュースの眼 子どもの権利条約 / / p41~41
  • 私の助産所実習体験記 / 山西緑 / p42~44
  • 私が書いた本 父子手帖 / 長坂典子 / p45~45
  • 第50回日本助産婦学会に参加して / 川内和美
  • 中野美香 / p46~47
  • この人:ミッドワイフ 釘村千夜子さん / 片岡淳子 / p49~49
  • 第10回国際エイズ会議・STD会議に参加して(1) / 毛利多恵子 / p50~51
  • 土と生きる 第7回 / 小野寺喜作 / p52~53
  • アジアの風に吹かれて / 陣内泰子 / p55~57
  • 社団法人日本助産婦会活動だより / 赤澤もとめ
  • 園生陽子
  • 加藤尚美
  • 赤山美智代
  • 本部事務局 / p58~65
  • 読者の広場 / 太田千代子
  • J女 / p66~66
  • 短歌 / 北浦宏 / p67~67
  • 気になる数字 / / p47~47
  • 第48巻第1号~第4号通巻総目次 / / p68~71
  • 編集後記 / 田島 / p72~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 助産婦 : 日本助産婦会機関誌
著作者等 日本助産婦会
書名ヨミ ジョサンプ : ニホン ジョサンプカイ キカンシ
書名別名 Journal of Japanese Midwives' Association

The Journal of Japanese Midwives' Association
巻冊次 48(4)
出版元 [日本助産婦会出版部]
刊行年月 1994-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03899063
NCID AN00118325
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011801
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想