小児科臨床  36(6)(401)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 川崎病の発症と免疫学的背景 / 古川//漸 / p1191~1200<2633398>
  • MCLSにおけるT細胞サブセットの変動 / 須磨崎//亮 / p1201~1205<2633380>
  • MCLSと溶連菌感染症における異好抗体 / 川村//信明 / p1206~1210<2633381>
  • 川崎病の冠動脈病変と冠動脈の解剖学的個体差--特に優位性(dominancy)との関連について / 井埜//利博
  • 岩原//正純
  • 西本//啓 / p1211~1216<2633382>
  • 650例の心血管造影検査にもとづく川崎病の心血管障害 / 鈴木//淳子 / p1217~1224<2633383>
  • 左右冠動脈の高度狭窄を呈し死亡したMCLSの1剖検例--Dobutamine使用経験を含めて / 渡辺//茂 / p1225~1230<2633384>
  • イレウスを合併し両側冠動脈瘤を認めたMCLSの1女児例 / 荻野//広太郎
  • 松村//忠樹
  • 木島//良民 / p1231~1236<2633385>
  • 川崎病に伴う腸骨動脈瘤例および腋窩動脈瘤例 / 篠原//徹 / p1237~1242<2633386>
  • 血清免疫グロブリン値,補体値,抗DNA抗体価の異常をきたし,関節炎を伴った川崎病の1例 / 安達原//曄子
  • 斉藤//ちなみ / p1243~1247<2633387>
  • 2組の川崎病同胞発症例 / 久保//実
  • 原//健二 / p1249~1252<2633388>
  • 四肢麻痺と言語障害をきたした急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群(MCLS)の1例 / 岡島//文男
  • 大谷//恭一
  • 難波//栄二 / p1253~1258<2633389>
  • 川崎病の経過中に突発性難聴をきたした1例 / 野々田//亨 / p1259~1262<2633390>
  • 川崎病の経過中に食道拡張を来した1例 / 大迫//芳郎 / p1263~1266<2633391>
  • 非定型的なMCLSの1例について / 石坂//幸人 / p1267~1272<2633392>
  • 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群(MCLS)の疫学的研究--地域集積性を中心に / 高橋//協 / p1273~1277<2633393>
  • 茨城県土浦地区における川崎病の多発--時間,地域,家族集積性についての検討 / 泉田//直己 / p1279~1282<2633394>
  • 山形県における主な感染症とMCLSとの地域別発生状況の比較 / 家坂//升 / p1283~1288<2633395>
  • 川崎病発症時の気象医学的検討について-1-石川県下発生例を中心に / 森田//正人
  • 浅井//利夫 / p1289~1294<2633396>
  • 乳児川崎病--満6カ月までの症例について / 今村//甲
  • 坂井//正義
  • 出口//雅経 / p1295~1300<2633397>
  • 小児単純性肥満症における肝機能異常について / 広田//久佳 / p1301~1305<2633400>
  • 1α-OH-D3を投与した低リン血症性ビタミンD抵抗性クル病の母子例 / 岡島//文男
  • 吉野//邦男 / p1306~1311<2633378>
  • ビタミンK欠乏症をきたしたMaple syrup urine diseaseの1乳児例 / 吉川//昇 / p1312~1316<2633410>
  • ビタミンK欠乏症を伴った慢性肝炎活動型の1幼児例 / 嶋//裕子 / p1317~1322<2633401>
  • 髄液細胞増多を伴った感染性頭血腫の1症例 / 宮野前//由利 / p1323~1327<2633407>
  • 猫ひっかき病の1例 / 村木//幸太郎 / p1328~1332<2633374>
  • 先天性赤芽球癆(congenital erythroid hypoplastic anemia)の1例 / 喜多//明子 / p1333~1337<2633402>
  • 著明な血液偏在を示し,貧血児にDICを認めた双胎間輸血症候群の1例 / 水田//隆三 / p1339~1346<2633404>
  • 第9因子抑制物質の発生を認めた血友病B-の1例 / 西川//厚 / p1347~1352<2633403>
  • 大量の食道出血を来したGuillan-Barre症候群の1例 / 斉藤//百子 / p1353~1357<2633406>
  • 院内にて同時発生したAcinetobacter敗血症の4乳児例 / 水野//諭 / p1359~1364<2633373>
  • 血清アンギオテンシン変換酵素活性の高値を示したGaucher病の2例 / 百々//秀心 / p1365~1368<2633409>
  • 脳性巨人症(cerebral gigantism)の1男児例 / 新島//新一 / p1369~1373<2633375>
  • 特発性下垂体小人症を合併したSilver-Russell症候群の1例 / 河口//園江 / p1374~1378<2633408>
  • 急激な運動開始に関連して出現するdystoniaの兄妹例 / 石川//丹 / p1379~1383<2633377>
  • ACTH不応症型を呈した副腎皮質機能不全症の1例 / 木本//圭一 / p1384~1389<2633405>
  • 小児科領域におけるCefotaxime(Claforan)の使用経験 / 藤田//誠 / p1390~1394<2633399>
  • 小児てんかんに対するバルプロ酸ナトリウム(ハイセレニン細粒)の使用経験--血中濃度比較と臨床例 / 舘//延忠 / p1395~1401<2633376>
  • 微小血尿症候群に対する塩化リゾチ-ムの効果に関する臨床的検討 / 清水//凡生 / p1402~1407<2633411>
  • 学会案内 / / p1200~1200,1205~1205
  • 次号予定 / / p1224~1224
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 36(6)(401)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1983-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想