小児科臨床  41(6)(464)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 主題 症候群 / / p1197~1209,1211~1218,1219~1224,1225~1256,1257~1266,1267~1286,1287~1290,1291~1306,1307~1314,1315~1329,1331~1336,1337~1348,1349~1364,1365~1371,1373~1384<3188073>
  • 日本人名の諸症候群 序論 / 高島敬忠 / p1197~1197
  • 川崎病の遺伝性証明へのアプロ-チ / 原田 文樹
  • 笹月 健彦 / p1198~1201<3188075>
  • 伊藤白斑 / 原 美智子 / p1202~1209<3188076>
  • 脳-眼-肝-腎症候群(有馬症候群) / 松坂 哲応 / p1211~1218<3188077>
  • チェディアク・東症候群--ことにその神経症状および予後について / 東 音高 / p1219~1224<3188078>
  • 新川-黒木症候群(歌舞伎メ-キャップ症候群) / 外木 秀文
  • 新川 詔夫 / p1225~1232<3188079>
  • 日本人名冠症候群--まとめ / 黒木 良和 / p1233~1235<3188080>
  • ダウン症候群にみられた頸椎不安定症--その診断と治療指針について / 鈴木康之 他 / p1236~1240
  • 複雑部分発作を伴った4p-症候群の1例 / 村上貴孝 他 / p1241~1245
  • 5pモノソミー症候群と3pトリソミー症候群を合併した1例 / 武井章人 他 / p1246~1252
  • 4世代5人に認められたOral-facial-digital症候群 / 大庭健一 他 / p1253~1256
  • Cardiofacial syndromeの3例 / 大滝晋介 他 / p1257~1261
  • Smith-Lemli-Opitz症候群の1例 / 松田宏子 他 / p1262~1266
  • EEC(ectrodactyly,ectodermal dysplasia,clefting)症候群の1例 / 佐々木伸孝 他 / p1267~1271
  • 後腹膜巨大海綿状血管腫を伴ったBlue Rubber Bleb Nevus症候群の1例 / 米沢俊一 他 / p1272~1276
  • Thyroxine binding globulin(TBG)低下症を伴ったKabuki make-up症候群の1例 / 浦上達彦 他 / p1277~1281
  • Stein-Leventhal症候群の1例 / 島野由美 他 / p1282~1286
  • 高精度分染法でも染色体異常を認めなかったBeckwith-Wiedemann症候群の1例 / 横田義史 他 / p1287~1290
  • 生後1ヵ月のChilaiditi症候群の男児例--先天性喘鳴を合併した1例 / 橋本尚士 他 / p1291~1294
  • 小児におけるChilaiditi症候群について--本邦における報告例の集計 / 橋本尚士 他 / p1295~1301
  • Williams-Campbell症候群に合併した乳児肺胞蛋白症の1剖検例 / 今村正克 他 / p1302~1306
  • Scimitar症候群の1例 / 大淵典子 他 / p1307~1310
  • 副腎皮質癌によるクッシング症候群の2例 / 佐藤浩一 他 / p1311~1314
  • Guillain-Barré症候群の発熱,麻痺および脳髄液変化の臨床的検討--33症例の臨床的分析を中心に / 李喜英 他 / p1315~1319
  • Rett症候群の2例 / 梅本英彦 他 / p1320~1324
  • Rett症候群の定型例・非定型例 / 三島美喜子 他 / p1325~1329
  • 神経性食思不振症における上腸間膜動脈症候群の合併の検討--最近入院した7例について / 三木和典 他 / p1331~1336
  • 一市立病院におけるWest症候群とLennox症候群の現状 / 岡澤朋子 他 / p1337~1342
  • 大泉門拡大・緊張症候群が考えられた1乳児例 / 塩田輝和 他 / p1343~1348
  • Mycoplasma pneumoniae感染が関与したと思われる prepulseless stageの大動脈炎症候群の1例 / 高橋龍太郎 他 / p1349~1354
  • Raynaud症状を主訴とし,ethosuximideにより誘発された drug induced SLEと思われた1例 / 勝木利行 他 / p1355~1359
  • シェーグレン症候群を合併した小児MCTD(混合性結合組織病)の1例 / 永田正人 他 / p1360~1364
  • Reye症候群2例の血清脂質中の脂肪酸分析 / 山中龍宏 他 / p1365~1371
  • 経過中に興味ある血中アスピリン濃度の推移を示したReye症候群の1例 / 今井満 他 / p1373~1378
  • Stevens-Johnson症候群の2小児例--合併症および病因論に関する考察 / 荻田安時 他 / p1379~1384
  • 研究・症例 新しい低浸透圧性造影ioxaglate(Hexabrix®320)の使用経験 / 富田斉 他 / p1385~1390
  • 研究・症例 A群レンサ球菌咽頭炎の新しい迅速診断法--ELISA法およびLatex法の培養法の比較 / 立澤宰 他 / p1391~1394
  • 薬効報告 小児気管支喘息に対するアゼプチン®(塩酸アゼラスチン)の臨床評価--至適用量の検討 / 馬場実 他 / p1395~1404,1405~1410
  • 薬効報告 ceftizoxime(エポセリン®)坐剤の小児における臨床投与成績 / 坂田宏 他 / p1411~1415
  • 学会案内 / / p1224~1224,1245~1245,1281~1281,1310~1310,1342~1342
  • 次号予告 / / p1378~1378
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 41(6)(464)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1988-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想