小児科臨床  35(11)(394)

日本小児医事出版部 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 11 (10) 1958.10~;本タイトル等は最新号による;出版者の変更あり;1巻1号(昭和23年11月) - 16巻12号(昭和38年12月) ; 17巻1号=168号(昭和39年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 小児のブドウ球菌肺炎 / 柳瀬//義男 / p2419~2432<2503341>
  • 水痘患児の咽頭からのウイルス分離成績 / 尾崎//隆男 / p2433~2436<2503310>
  • HBウイルス母児垂直感染による乳児劇症肝炎の1剖検例--母低抗原による症例 / 大谷//勉 / p2437~2443<2503311>
  • 垂直感染による3カ月乳児のB型劇症肝炎例 / 魚住//君枝子 / p2444~2449<2503312>
  • 1次線溶亢進,並びにDICを合併し救命しえた劇症肝炎の乳児例 / 千野//淳一 / p2450~2454<2503313>
  • 風疹により悪化した慢性特発性血小板減少性紫斑病の1例と水痘による血小板減少性紫斑病の1例--本邦報告例の総括 / 森沢//弘
  • 富田//英嗣
  • 富田//信正 / p2455~2463<2503314>
  • 白血病患者の麻疹感染について / 鳥越//貞義 / p2465~2470<2503315>
  • 小児急性胃腸炎の臨床ウイルス学的研究 / 川名//修徳 / p2471~2476<2503316>
  • 経過中に汎血球減少と睾丸炎を合併した伝染性単核症の1例 / 古川//民夫 / p2477~2481<2503317>
  • 1981年夏にみられたコクサッキ-B2ウイルス感染症 / 野村//恒 / p2483~2486<2503318>
  • 未熟児新生児室内のrotavirus感染 / 男沢//伸一 / p2487~2492<2503319>
  • ロタウイルス感染例にみられた乳幼児良性麻痺性イレウス / 谷内//清 / p2493~2499<2503320>
  • 松本市におけるインフルエンザ(1978~1981年)の疫学的調査--特にAH1N1型の推移を中心に / 松岡//伊津夫 / p2500~2506<2503321>
  • 血清抗体価よりみた喘息発作とウイルス感染 / 坂東//文明 / p2507~2512<2503322>
  • 急性視力障害(乳頭炎)を初発症状としたマイコプラスマ感染後脳炎の1例 / 後藤//実千代
  • 舟橋//満寿子
  • 斉藤//能厚 / p2513~2519<2503323>
  • マイコプラスマ胸膜炎の臨床的観察 / 松山//孝治 / p2520~2527<2503324>
  • マイコプラスマ肺炎に合併した脳梗塞の1例 / 中畠//千恵子 / p2528~2532<2503325>
  • Bacteroides oralisとStreptococcus faecalisとの混合感染による化膿性髄膜炎 / 池田//秀子
  • 牧//淳
  • 有田//耕司 / p2533~2538<2503326>
  • 特発性アブミ骨底板瘻孔に伴う反復性化膿性髄膜炎の1例 / 岡畠//宏易 / p2539~2543<2503327>
  • 小児化膿性髄膜炎の21例における臨床所見の検討--経過の良否による比較 / 友政//剛 / p2544~2550<2503328>
  • 最近の小児科領域におけるブドウ球菌感染症--その薬剤感受性とphage型について / 柳瀬//義男 / p2551~2560<2503329>
  • 好酸球性髄膜炎の1例 / 西庄//かほる / p2561~2565<2503330>
  • 多発性急性化膿性骨髄炎の1乳児例 / 村木//幸太郎 / p2566~2571<2503331>
  • 早期交換輸血術が著効したGBS Ic型(early onset type)敗血症の1例 / 岩永//とよ子 / p2572~2576<2503332>
  • B群連鎖球菌感染症の5例 / 鈴木//康之 / p2577~2581<2503333>
  • 小児急性下痢患者糞便の細菌学的検索 / 沢//文博 / p2582~2586<2503334>
  • Campylobacter腸炎の臨床細菌学的検討 / 山内//英子 / p2587~2592<2503335>
  • Polymyxin-B経口投与とST合剤を主体とした小児白血病の感染予防について / 太田//茂 / p2593~2597<2503336>
  • 深在性真菌症の予防--造血器悪性腫瘍を中心として / 宮田//曠 / p2599~2605<2503337>
  • Cefotaxime(Claforan)の尿中腎組織逸脱酵素に及ぼす影響 / 坂内//登
  • 浅見//直
  • 渡辺//繁子 / p2606~2612<2503338>
  • COG-78の重症感染症における使用経験について / 伊藤//節子
  • 三河//春樹 / p2613~2619<2503339>
  • 小児感染症に対するFosfomycin(FOM)の臨床的検討 / 土居//悟 / p2621~2628<2503340>
  • 膀胱尿管逆流現象を伴った尿路感染症に対するST合剤による長期治療 / 三村//朝彦 / p2629~2634<2503342>
  • 書評 / 三宅正朝 / p2598~2598
  • 学会案内 / / p2476~2476
  • 次号予告 / / p2620~2620
  • 投稿規定 / / 奥付

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科臨床
著作者等 日本小児医事出版社
日本小児医事出版部
総合医学社
書名ヨミ ショウニカ リンショウ
書名別名 Japanese journal of pediatrics
巻冊次 35(11)(394)
出版元 日本小児医事出版部
刊行年月 1982-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0021518X
NCID AN00116148
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011509
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想