小児科診療  22(1)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 小児湿疹の治療 / 三浦//祐晶 / 1~10<9076595>
  • 乳幼児湿疹と食餌 / 土肥//淳一郎 / 11~15<9076598>
  • 脂漏性湿疹とおしめかぶれ / 安田//利顕 / 16~20<9076591>
  • 母斑症(Phakomatose) / 川村//太郎 / 21~26<9076601>
  • 膿皮症 / 籏野//倫 / 27~31<9076600>
  • アレルギー性皮膚疾患 / 野口//義圀 / 32~37<9076583>
  • ストロフルスについて / 小嶋//理一 / 38~42<9076586>
  • 血管腫 / 大森//清一 / 43~45<9076590>
  • 薬疹 / 山田//実 / 46~51<9076603>
  • さめはだと魚鱗癬 / 福代//良一 / 52~57<9076585>
  • 小児エリテマトーデス / 上村//菊朗 / 58~65<9076593>
  • くすり,軟膏の使い方 / 小堀//辰治 / 66~72<9076584>
  • 小児の皮膚病について(座談会) / 中村//文彌 / 73~81<9076594>
  • 学童の所謂「ハタケ」について / 林//五良 / 82~85<9076588>
  • 粘膜・皮膚・眼症候群(Mucocutaneous ocular syndrome)の1例 / 滝口//文彦 / 86~90<9076599>
  • 未熟児にみられたLeiner氏病の2例 / 西野//泰生 / 91~94<9076602>
  • ビタミンB2特にFADによる抗生物質副作用の予防 / 北村//義男 / 95~100<9076587>
  • 銀杏中毒症の1例 / 伊東//祐男 / 101~104<9076589>
  • 集団検診におけるレ線像の検討 / 里見//正義 / 105~107<9076592>
  • 昭和32年5月~7月に流行せるインフルエンザの統計的観察 / 矢野//孝二 / 108~116<9076596>
  • 学会 第110回東京地方会 / / p117~121
  • 学会 第21回近畿連合地方会 / / p122~126
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 東大
  • 慶大
  • 関東逓信医局 / p127~130
  • 海外小児科展望 海外文献のまとめ / 東大小児科敎室 / p131~133
  • 海外小児科展望 此の頃の文献 / / p45~45
  • 今月の治療指針 酸素吸入の実際 / 坂口房子 / p134~136
  • 小児中心の統計 法定伝染病(II) / 今村栄一 / p137~138
  • 新薬紹介 レダキン・アベトン・ウビロン・ケナコルト / / p139~141
  • 医局便り 東邦大学敎室便り / 児玉真一 / p142~142
  • 編集後記 / / p94~94

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 22(1)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1959-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想