小児科診療  40(7)(453)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 16 (4) 1953.04~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;16巻4号(Apr. 1953)~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「児科診療」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 脳性マヒ児と療育施設 / / p2~2
  • 総論--脳性麻痺の小児科学 / 鈴木//昌樹 / p759~764<1835026>
  • 脳性麻痺の予防--新生児学の立場から / 藤井//とし / p765~776<1835027>
  • 産科学よりみた脳性麻痺の発生要因 / サルミヤ@@ウスマン
  • 雨森//良彦 / p777~782<1835028>
  • 脳性麻痺の病理 / 松山//春郎 / p783~789<1835029>
  • 脳性麻痺の早期診断 / 家森//百合子 / p791~801<1835030>
  • Vojta法による診断の諸問題 / 児玉//和夫 / p802~810<1835031>
  • 脳性麻痺に対する早期発見・診断・訓練システムの諸問題 / 今村//重孝
  • 佐久間//和子 / p811~814<1835032>
  • 脳性麻痺と運動機能の発達 / 前川//喜平 / p815~824<1835033>
  • 脳性麻痺と運動機能の発達 / 杉谷//晃俊
  • 北原//佶 / p825~832<1835034>
  • 脳性麻痺と精神機能の発達 / 小野//和郎 / p833~840<1835035>
  • 脳性麻痺合併症の治療--CP合併症治療のコツと留意点について / 廿楽//重信 / p841~847<1835036>
  • 脳性麻痺の歯科学的問題 / 池田//正一 / p848~854<1835037>
  • 脳性麻痺と栄養 / 染谷//愛子
  • 平井//基江 / p855~862<1835038>
  • 脳性麻痺の看護 / 小川//トメヨ / p863~868<1835039>
  • 脳性麻痺児のリハビリテ-ション / 五味//重春 / p869~874<1835040>
  • 脳性麻痺と職業訓練 / 江草//安彦 / p875~879<1835041>
  • 脳性麻痺と学校教育 / 細村//迪夫 / p880~884<1835042>
  • 脳性麻痺児をめぐる児童福祉行政 / 山内//豊徳 / p885~888<1835043>
  • 小児科学教育における脳性麻痺に関する諸問題 / 鴨下//重彦 / p889~894<1835044>
  • 脳性麻痺療育の実際と問題点 / 高橋//純 / p896~909<1835045>
  • 脳性麻痺に対するL-DOPA療法(東京女子医科大学小児科学教室C.C.) / 杉江//秀夫 / p910~925<1835046>
  • 小児臨床の覚え書-13完-小児の下痢症(卒後教育シリ-ズ) / 永山//徳郎 / p926~932<1835023>
  • 海外小児科展望 近着海外文献抄録 / 慶大 / p177~179
  • 海外小児科展望 新刊書紹介 / 慈恵医大 / p180~182
  • 貴重なる小児がん症例(0015) / 登勉・他 / p91~91
  • 編集後記 / / p153~153
  • 投稿規定 / / p8~8
  • 次号予告 / / p128~128
  • バックナンバー特集一覧 / / p76~76

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児科診療
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ ショウニカ シンリョウ
書名別名 Journal of pediatric practice

The Journal of pediatric practice
巻冊次 40(7)(453)
出版元 [診断と治療社]
刊行年月 1977-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869806
NCID AN00116126
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00011508
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想