歯科学報 = The journal of the Tokyo Dental College Society  30(7)

東京齒科大学学会

国立国会図書館雑誌記事索引 50 (1) 1950.09~83 (9) 1983.09 ; 104 (6) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総索引のCD-ROMあり;5巻1号-;出版地の変更あり;出版者変遷: 齒科學報社 (5巻1号-45巻8号)→ 東京齒科醫學專門學校 (45巻9号-49巻6号)→ 東京歯科大学出版部 (50巻1号-60巻12号);5巻1号から102巻12号までの総索引あり, 各巻最後の号に総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 所謂平行測定法ニ就テ / 岡田正 / p1~25
  • 臨牀彙報 壞疽性口內炎に就て / 喜多見行正 / p26~34
  • 臨牀彙報 水癌の一例 / 久保傳吉 / p34~35
  • 臨牀彙報 幼兒に來る余の所謂腺病性下顎骨々疽の一例 / 高坂與太郞 / p35~36
  • 臨牀彙報 局所注射麻醉と種種なる偶發症竝にウェルム氏「ドッペルアムプール」に就て / 遠藤至六郞 / p36~47
  • 臨牀彙報 新鎭痛催眠劑「アロナールロッシュ」の齒科的價値 / 遠藤至六郞 / p48~52
  • 文獻 根管充塡材として特に急性及慢性齒根膜炎の治療劑としての「カルキシール」 / 古賀生 / p52~53
  • 文獻 治術的療法に關する琺瑯質裂溝の顯微鏡的硏究 / 古賀生 / p53~53
  • 文獻 手指の消毒に「タンニン」水溶液の應用 / 古賀生 / p53~54
  • 文獻 外科手術に新局所麻醉藥「ツトカイン」を用ゐし經驗 / 古賀生 / p54~54
  • 文獻 急性齒槽膿瘍 / 古賀生 / p54~55
  • 文獻 齒科に對する光線療法の效果 / 古賀生 / p55~55
  • 文獻 金銀及金代用品の合金 / 古賀生 / p55~56
  • 文獻 後齒槽窩印像採得の簡單なる新方法 / 古賀生 / p56~57
  • 文獻 吹管者に於ける總義齒 / 古賀生 / p57~57
  • 雜報 齒科醫師會令其他に關する日本聯齒の成案 / / p57~60
  • 雜報 齒科醫師試驗 / / p60~61
  • 雜報 齒界總覽--京都、北海道、青森、秋田、宮城、山形、福島、新潟、長野、靜岡、愛媛、廣島,滋賀、岐阜、奈良、愛知、石川、福岡、佐賀、大分、宮崎、鹿見島、満洲、栃木、千葉、茨城、神奈川、東京 / / p61~
  • 雜報 山陰の震災 / / ~87
  • 雜報 高木梅軒氏歸朝 / / p87~88
  • 雜報 メキシコ通信 / / p88~89
  • 雜報 學校錄事 / / p89~93
  • 雜報 人事 / / p94~95

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 歯科学報 = The journal of the Tokyo Dental College Society
著作者等 東京歯科医学専門学校
東京歯科大学
東京歯科大学学会
歯科学報社
書名ヨミ シカガクホウ = The journal of the Tokyo Dental College Society
書名別名 The shikwa gakuho

The journal of the Tokyo Dental College Society
巻冊次 30(7)
出版元 齒科學報社
刊行年月 1925-07
ページ数
大きさ 26-28cm
ISSN 00373710
NCID AN0009999X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009686
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想