産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice  16(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1):1952.01-32(10):1983.9 ; 50(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;60巻1号以降の並列タイトル: Obstetrical and gynecological practice;別冊あり;1巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 診療メモ 経産・妊娠中毒症の治療・新生児嘔吐の診断 / /
  • 特集 産科とショック(2) / / p179~215<8226605>
  • 産科ショックとその対策 / 荘進 他 / p179~184,185~185<8226606>
  • 産科領域における出血性ショックとその対策 / 岡田紀三男 / p186~192,193~193<8226607>
  • 産科ショックの予防について / 安藤光隆 / p194~196,197~197<8226608>
  • 羊水栓塞症と考えられる産科ショック死の症例 / 菅井正朝 他 / p198~202<8226609>
  • 正常位胎盤早期剝離におけるショック / 百瀬和夫 他 / p203~210,211~211<8226610>
  • 産科ショックの分類 / 林基之 / p212~215<8226611>
  • 臨床瑣談 帝王切開の話 10 / 中山栄之助 / p216~224<8226612>
  • 開業医家コーナー 開業医に必要な無痛分娩入門 / 長内国臣 / p225~230,231~231<8226613>
  • 私はこう手術している 私の常用する腹式腟上部切断術のコツ / 深町庫次 / p232~240<8226614>
  • 最近の臨床経験から 特発性血小板減少性紫斑病を伴つた妊婦 / 品川信良 他 / p241~244,245~246<8226615>
  • 不妊診療メモ 子宮卵管造影の読影 / 飯塚理八 他 / p247~250,251~256<8226617>
  • 症例 新生児骨形成不全症の1例 / 高島英世 他 / p257~262<8226618>
  • 症例 Coppの使用経験 / 城戸国利 他 / p263~266<8226619>
  • 臨床経験 絨毛性腫瘍の化学療法 / 鳥越正 他 / p267~270,271~271
  • 臨床経験 子宮腟部びらんに対する電気焼切術後の蛋白分解酵素(R.P.C)の効果 / 重松明子 / p272~274<8226621>
  • 質疑応答 / 藤井久四郎
  • S.A.
  • Y.T.
  • 増渕一正 / p275~276

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice
著作者等 金原出版株式会社
書名ヨミ サンフジンカ ノ ジッサイ = Obstetrical and gynecological practice
巻冊次 16(3)
出版元 金原出版
刊行年月 1967-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05584728
NCID AN00099479
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009606
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想