産科と婦人科  40(6)(462)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/切迫流産の予後診断と治療 / / p1~38
  • 切迫流産の予後診断と治療上の問題点 / 中山徹也 / p1~3<7546743>
  • 切迫流産患者における血中ステロイドホルモン値 / 上原一浩・他 / p4~9<7546744>
  • 予後診断としてのプロテオホルモン / 水野正彦 / p10~15<7546745>
  • 切迫流産の予後診断法としての超音波断層法 / 竹内久彌 / p16~21<7546746>
  • 超音波Doppler法を中心として / 諸橋侃・他 / p22~26<7546747>
  • 切迫流彦のホルモン療法 / 橋口精範 / p27~32<7546748>
  • 討論 / 中山徹也
  • 目次信之
  • 永野正彦
  • 竹内久彌
  • 諸橋侃
  • 橋口精範
  • 水野
  • 上原
  • 柳田
  • 鈴木正彦 / p33~38
  • 臨床研究 腟細胞診による切迫流産の予後判定 / 吉田竹郎・他 / p39~46
  • 臨床研究 当院におけるRespiratory distress Syndromeの診断とその治療 / 舘野政也・他 / p47~54
  • 臨床研究 胎児の発育状態 / 永井生司・他 / p55~60
  • 臨床研究 母体及び新生児のHbと新生児黄疸 / 雨宮章・他 / p61~66
  • 臨床研究 羊水内浮遊細胞培養ならびに培養細胞の染色体検査に関する研究 / 本多達雄・他 / p67~70
  • 臨床研究 和歌山市周辺における子宮癌集団検診の成績 / 馬淵義也・他 / p71~74
  • 臨床研究 加圧脈波から見た妊娠中毒症の治療効果期待度について / 星合久司 / p75~79<7546756>
  • 臨床研究 当院における子宮癌集団検診の現況とその問題点 / 岩本和雄・他 / p80~82
  • 症例 von Willebrand病に起因すると思われる卵巣出血の1例と最近10年間の卵巣出血について / 中山正博・他 / p83~88
  • 症例 尿膜管開存を伴つた先天性臍帯ヘルニア / 宮野誠・他 / p89~92
  • 症例 鍼麻酔による帝王切開の経験 / 蠣崎要・他 / p93~99
  • 症例 Twin-to-Twin Transfusion Syndromeの1例 / 片桐信之・他 / p100~106
  • 症例 重篤な眼症状を併発した妊娠中毒症の2例 / 厳原馨 / p107~110<7546762>
  • 症例 不完全環状胎盤の1例 / 秋山敞・他 / p111~113
  • 薬剤の臨床 婦人心身症に対するRo5-3350(Bromazepam)の臨床治験 / 長谷川直義 / p115~120<7546764>
  • 薬剤の臨床 産婦人科領域における新痔疾治療剤(Proctsedyl)の使用経験 / 金岡毅・他 / p121~124
  • 薬剤の臨床 切迫流産に対するGestanonの使用経験 / 山本政太郎・他 / p125~128
  • 外国文献の抄録 / 東京医科大学産婦人科 / p38~38,66~66,99~99

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 40(6)(462)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1973-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想