産科と婦人科  43(7)(499)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/多胎妊娠 / / p1~72
  • わが国の多胎統計 / 澤崎千秋・他 / p1~7<1719489>
  • 多胎妊娠の診断法 / 竹村喬・他 / p8~14<1719490>
  • 多胎分娩 / 塩島令儀 / p15~20<1719491>
  • 多胎妊娠の母児の予後 / 雨森良彦・他 / p21~25<1719492>
  • 排卵誘発剤と多胎妊娠 / 鈴木雅洲・他 / p26~35<1719493>
  • 排卵誘発により双胎妊娠した第2度無月経患者を経験して / 高木繁夫・他 / p36~40
  • Twin to twin transfusion syndrome / 金岡毅・他 / p41~45
  • 卵性診断 / 井上英二 / p47~51
  • 多胎妊娠の文献(三胎以上) / 石原力 / p52~56<1719497>
  • 5胎妊娠の分娩と哺育の経験 / 外西寿彦・他 / p57~68
  • 多胎随想 / 澤崎千秋 / p69~72<1719499>
  • 綜説 多胎胎盤についての考察 / 相馬広明・他 / p73~82
  • 臨床研究 完全人乳方式による新生児の哺育成績 / 山内逸郎 / p83~86<1719485>
  • 臨床研究 計画分娩の産科学的意義 / 長内国臣 / p87~90<1719504>
  • 臨床研究 生理的閉経後に去勢した婦人の血中ホルモン動態について / 古橋信晃・他 / p91~94
  • 症例 左側陰唇に発生した巨大Bartholin腺囊腫の1例 / 平田利邦・他 / p95~98
  • 症例 脳動脈瘤手術に先立つ帝切により母児共に救命し得た1症例 / 稲葉憲之・他 / p99~103
  • 症例 術後3年間腹腔内に胎盤を残留した腹腔妊娠の1例 / 加藤初夫・他 / p104~108
  • 薬剤の臨床 妊娠初期のHPLの検討(HPL HAR TEST KIT) / 鏡輝雄 / p109~112
  • 薬剤の臨床 腟トリコモナス症に対するTinidazole1回投与法(single-dose therapy)の治験 / 内田智・他 / p113~116
  • 薬剤の臨床 頸管未成熟例の分娩誘発 / 本山悌一・他 / p117~122

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 43(7)(499)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1976-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想