三共研究所年報  34

三共株式会社研究所 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 17) 1965.12~(通号: 34) 1982.12 ; 55 2003~58 2006;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;15巻 (昭和38年12月)-v. 58 (2006);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 定量的構造活性相関と医薬品の構造パターン / 吉本昌文 / p1~38<2619027>
  • 原報 Croton sublyratusより得たジテルペンエステル類 / 北沢栄一
  • 倉林正明
  • 春日成暉
  • 小田修
  • 小木曽彰 / p39~41<2619029>
  • 原報 アルブミン結合ビリルビンに対するβ-ラクタム抗生物質の影響 / 川原幸則
  • 稲毛明子
  • 森岡正 / p42~48<2619030>
  • 原報 セフメタゾールの蛋白結合に関する研究 / 川原幸則
  • 稲毛明子
  • 小島敏昌
  • 中西昭雄
  • 森岡正 / p49~62<2619031>
  • 原報 細菌を用いたin vitroでのビタミンB₁-NDSの突然変異原性試験 / 平野光一
  • 萩原利行
  • 情野一郎
  • 加藤浩子 / p63~70<2619024>
  • 原報 ビタミンB₁-NDSの吸収,排泄-Thiamine-1,5[1,4,5,8-¹⁴C]-naphthalenedisulfonateのマウス全身オートラジナグラフィならびにラット尿糞中排泄について / 中島栄一
  • 田中実 / p71~75<2619025>
  • 原報 健常人におけるオキサゾラム繰り返し服用時の体内動態の予測 / 長沼英夫
  • 川原幸則 / p76~84<2619028>
  • 原報 固形製剤の含量均一性試験のための試料溶液自動調製装置の試作と応用 / 妹尾節哉
  • 関根昭
  • 丸尾健一
  • 中西昭雄 / p85~100<2619026>
  • 抄録 [(4-ニトロフェニル)チオ](2,4,6-トリ-t-ブチルフェニル)アミニルの合成,単離および分子構造 / 佐藤定男
  • 田村千尋 / p101~101
  • 抄録 安定フリーラジカルの研究(第18報)N-オキシルビラジカルとキシリレンからなる共重合体のポリプロピレンの光酸化に及ぼす安定化効果 / 藤田岳
  • 車田知之
  • 戸田粛正
  • 吉岡孝雄 / p102~102
  • 抄録 安定フリーラジカルの研究(第19報)N-オキシルビラジカルとα-クロル-ρ-キシリレンとの共重合 / 藤田岳
  • 吉岡孝雄 / p102~103
  • 抄録 パラジウム触媒を用いるイソオキサゾール環の直接フェニル化一4-フェニルムシモールの合成 / 中村紀雄
  • 田島和
  • 酒井浄 / p103~104
  • 抄録 プロトン酸触媒による3-ベンジル-3,4-ジヒドロ-2-ビラジノンの閉環反応:1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロ-1,5-イミノ-3-ベンゾアゾシン誘導体の合成 / 栗原英志
  • 三島洋 / p104~105
  • 抄録 1,3-ベンズオキサジンの研究(第3報)1,3-ベンズオキサジンのイミドイルクロリドと2-ヒドロキシ-および2-メルカプトピリジンN-オキシドとの反応:電子環状反応によるS-N結合の生成 / 太刀川隆治
  • 和智一之
  • 佐藤定男
  • 寺田敦祐 / p105~106
  • 抄録 1,3-ベンズオキサジンの研究(第6報)4-クロル-2H-1,3-ベンズオキサジンとアミノアセトフェノン,アミノベンゾフェノンおよびアミノベンジルアルコール誘導体との反応によるキナゾリン類および4H-3,1-ベンズオキサジン類の生成 / 太刀川隆治
  • 和智一之
  • 寺田敦材 / p107~108
  • 抄録 1,3-ベンズオキサジンの研究(第7報)4-クロル-2H-1,3-ベンズオキサジンと3-アミノブチル酸エチルエステルとの反応によるジフェニルピリミジン類の生成 / 太刀川隆治
  • 和智一之
  • 寺田敦祐 / p108~109
  • 抄録 核酸関連化合物(第35報)5-ブロムおよび5-重水素-3-デアザウリジンの合成 / 金子正勝 / p109~110
  • 抄録 3-デアザウリジン誘導体の合成研究 / 金子正勝 / p111~111
  • 抄録 白金触媒を用いた重水素化ヌクレオシド類の合成 / 木下武 / p112~112
  • 抄録 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル(Npys)基:チオール基の保護と活性化 / 松枝礼
  • 東田勧 / p112~113
  • 抄録 緩和な条件下での機械によるペプチド合成 / 松枝礼 / p113~114
  • 抄録 固相法ペプチド合成における3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル(Npys)-アミノ酸 / 松枝礼 / p114~114
  • 抄録 新しい3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル基をチオール基の保護基として用いる固相ペプチド合成 / 松枝礼 / p115~115
  • 抄録 牛心筋のc-AMPディペンデントなプロテインカイネースに対するペプチドアフィニティーラベルのデザイン / 松枝礼 / p115~116
  • 抄録 プロテインのスルフヒドリル基へのチオメチル基の導入と同時にスルフヒドリル基を分光学的に定量できる新しい試薬:メチル3-ニトロ-2-ピリジルジスルフィドとメチル2-ピリジルジスルフィド / 松枝礼 / p116~117
  • 抄録 固相ペプチド合成における3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル基によるチオール基の保護:リジンパソプレッシンの合成 / 松枝礼 / p117~118
  • 抄録 3-ニトロ-2-ピリジンスルフェニル(Npys)基への変換によるシステインのS-保護基の活性化 / 松枝礼
  • 東田勧 / p118~118
  • 抄録 新規3-オキソ-1,2-ジアゼチジニウムイリドの合成と反応 / 柳沢宏明 / p119~119
  • 抄録 3-オキソ-1,2-ジアゼチジウムトシレート / 柳沢宏明 / p119~120
  • 抄録 三環系化合物の立体選択的合成法 環状α,β-不飽和カルボキサミドの分子内Diels-Alder反応 / 竹林絜矩 / p120~120
  • 抄録 金属塩の分子内配位を利用する合成法 N-(3-メチル-2-ブテニル)-N-(2-ハイドロキシフェニル)アクリルアミドの分子内Ene反応 / 竹林絜矩 / p121~121
  • 抄録 タイ産生薬Plau-noiの原植物 / 小木曽彰
  • 北沢栄一
  • 御厨巌 / p121~122
  • 抄録 Croton poilaneiよりセンブレノイドジテルペンPoilaneic acidの構造 / 佐藤藹也
  • 倉林正明
  • 小木曽彰
  • 桑野晴光 / p122~122
  • 抄録 セファム-1-オキシドから1-オキサデチアセファムへの変換 / 柳沢宏明
  • 安東秋子 / p123~123
  • 抄録 α-アミノ-シクロヘプタトリエン-1-酢酸およびそれらの7-アシルアミノセファロスポリン誘導体の合成 / 渡辺泰一郎
  • 菅原眞一
  • 宮寺哲男 / p123~124
  • 抄録 カルバペネム合成中間体としての4-置換アゼチジノン / 田中輝夫
  • 宮寺哲男 / p124~125
  • 抄録 2-チオキソペナム,有用なペネム化合物の合成中間体 / 田中輝夫
  • 橋本俊彦
  • 飯野公夫
  • 杉村征夫
  • 宮寺哲男 / p125~126
  • 抄録 ペネム(第1報)1,3-ジチオラン誘導体を利用する抗菌性ペネム化合物の新合成法 / 田中輝夫
  • 橋本俊彦
  • 飯野公夫
  • 杉村征夫
  • 宮寺哲男 / p126~127
  • 抄録 ペニシリンからペネムおよびカルバペネムへ(第1報)6,6-ジブロムセコペニシリンのラセミ化および2-ナキソペナム誘導体の合成 / 平井功一
  • 岩野雄次
  • 藤本克已 / p127~128
  • 抄録 ペニシリンからペネムおよびカルバペネムへ(第2報)6,6-ビスフェニルゼレニルペニシリンから3,4-ジ置換アゼチジノン誘導体の合成 / 平井功一
  • 岩野雄次
  • 藤本克已 / p129~129
  • 抄録 ペニシリンからペネムおよびカルバペネムへ(第3報)アゼチジノンの4位へのC₁-単位導入 / 平井功一
  • 岩野雄次
  • 藤本克已 / p130~130
  • 抄録 スレオニン類より光学活性なチエナマイシン中間体の立体制御合成 / 汐崎正生
  • 石田登
  • 平岡哲夫
  • 柳沢宏明 / p130~131
  • 抄録 チエナマイシン骨格の合成(±)-ジエチル3-ベンジルチオ-7-オキソ-1-アザビシクロ[3.2.0]ヘプタ-3-エン-2,2-ビス(カルボキシレート)の合成 / 汐崎正生
  • 石田登
  • 平岡哲夫 / p132~132
  • 抄録 サフラマイシンの合成研究(第1報)ヘキサヒドロ-1,5-イミノ-3-ベンゾアゾシン-7,10-ジオンの合成 / 栗原英志
  • 三島洋 / p133~133
  • 抄録 β-ラクタム抗生物質の定量的構造活性相関 / 吉本昌文
  • 渡辺英俊 / p134~134
  • 抄録 より効果的な抗生物質をめざす / 平岡哲夫 / p134~134
  • 抄録 グリオクラジン酸の構造 / 伊藤泰博
  • 高橋秀次
  • 新井守 / p135~135
  • 抄録 有機合成に役立つ微生物反応 / 内藤敦 / p135~136
  • 抄録 チョークブルード病の起因菌・ハチノスカビ(Ascosphaera)について / 古谷航平 / p136~136
  • 抄録 日本産Mycosylvaの一新種 / 古谷航平 / p137~137
  • 抄録 Serratia marcescensのβ-Lactamaseの精製とその性状 / 田島政三
  • 竹之内由仁子
  • 菅原眞一 / p137~138
  • 抄録 Proteus vulgarisのβ-Lactamaseの精製と諸性質 / 田島政三
  • 竹之内由仁子
  • 大屋哲
  • 菅原眞一 / p138~139
  • 抄録 ペネム誘導体のβ-ラクタマーゼ安定性および大腸菌ペニシリン結合蛋白質への親和性 / 大屋哲
  • 宇津井幸男
  • 菅原眞一
  • 山崎光郎 / p139~139
  • 抄録 セファロスポリナーゼ阻害剤,7β-[2-(1,3-Dithiolan-2-ylidene)acetamido]cephalosporinsとその関連化合物 / 大屋哲
  • 宮寺哲男
  • 山崎光郎 / p140~140
  • 抄録 腎臓におけるγ-グルタミルトランスフェラーゼの機能 / 田中実 / p140~141
  • 抄録 デキストラナーゼ生産菌のスクリーニング / 服部惇 / p141~141
  • 抄録 Chaetomium gracileのデキストラナーゼの精製と性質 / 服部惇
  • 湊貞正 / p141~142
  • 抄録 PG合成抑制薬とそのテスト / 山崎光郎
  • 田中喜一郎 / p142~142
  • 抄録 SHRの尿中プロスタグランディンと電解質排泄に対するカプトプリルの影響 / 宮本政章
  • 小池博之
  • 山崎光郎 / p143~143
  • 抄録 新抗炎症薬CS-600のプロスタグランジン生合成阻害を中心とする薬効作用機序 / 松田啓一
  • 大西清方
  • 謝智恵
  • 山崎光郎
  • 田中頼久
  • 田中喜一郎 / p143~144
  • 抄録 ラット横隔膜筋におけるベラパミルによる伝達物質の遊離 / 浅井史敏 / p144~145
  • 抄録 ラット横隔膜筋におけるカリウムによる伝達物質の遊離に対するベラパミルおよびマンガンイオンの作用 / 浅井史敏 / p145~145
  • 抄録 マウス横隔膜神経筋標本における間接刺激時の単収縮に対する有機カルシウム拮抗薬の増強作用 / 浅井史敏
  • 佐藤栄輝 / p146~146
  • 抄録 冠動脈結紮によるラットの心筋硬塞に対するブクモロールおよびそのd体の影響 / 小池博之
  • 熊倉清次
  • 西野弘四
  • 玉沖英恒
  • 湊貞正 / p146~147
  • 抄録 麻酔犬の房室伝導系におけるブクモロールのβ-遮断作用および非特異的作用 / 大島武史
  • 小池博之 / p147~148
  • 抄録 SHRの大動脈平滑筋の細胞内Na濃度および機械的性質に対するカプトプリルの影響 / 小池博之
  • 宮本政章 / p148~148
  • 抄録 SHRの大動脈平滑筋におけるナトリウム透過性および収縮性に対するカプトプリルの影響 / 小池博之
  • 宮本政章 / p149~149
  • 抄録 カプトプリルと制尿剤を併用した際のSHRにおける降圧作用 / 宮本政章
  • 小池博之
  • 西野弘四 / p149~150
  • 抄録 ドラッグデザインの最新の動向 / 吉本昌文 / p150~150
  • 抄録 薬効の解析と薬の設計 / 吉本昌文 / p151~151
  • 抄録 代謝活性化の存在および非存在下での,枯草菌を用いたRec-assay / 平野光一
  • 萩原利行 / p151~152
  • 抄録 Chaetomium spp.からのケトグロボシン,細胞毒性10-(インドール-3-イル)-[13]サイトチヤラシン(第2報)ケトグロボシンA,BおよびDの構造 / 桑野晴光 / p152~152
  • 抄録 Chaetomium spp.からのケトグロボシン,細胞毒性10-(インドール-3-イル)-[13]サイトチヤラシン(第3報)ケトグロボシンC,E,F,GおよびJの構造 / 桑野晴光 / p153~154
  • 抄録 ハブ(Trimeresurus flavoviridis)蛇毒の経口投与による2,3の知見--とくに消化管に対する作用について / 服部善八郎
  • 深見征治
  • 安食洋子
  • 井上隆
  • 佐藤幹夫
  • 小暮仁子
  • 小此木丘 / p155~155
  • 抄録 蛇毒注射による局所病変の定量的研究 / 深見征治
  • 服部善八郎 / p155~156
  • 抄録 カドミウムによる神経筋伝達阻害のメカニズム / 佐藤栄輝
  • 浅井史敏 / p156~157
  • 抄録 モルモット回腸縦走筋におけるカドミウム収縮のメカニズム / 佐藤栄輝
  • 浅井史敏 / p157~158
  • 抄録 自然発症尿路結石症 (核黄疸症ラット) / 棚瀬久雄 / p158~158
  • 抄録 ビーグル犬赤血球のカタラーゼ活性:遺伝性無カタラーゼ犬の出現 / 福田邦昭
  • 進藤英世
  • 山下和男 / p158~159
  • 抄録 ベーチェット病における白血球遊走能亢進の機能について / 小林和 / p159~159
  • 抄録 白血球の炎症における意義 / 小林和 / p160~160
  • 抄録 ベーチェット病好中球よりの遊走因子によるライソゾーム酵素遊離 / 小林和 / p160~161
  • 抄録 WHHL-Rabbit(家族性高コレステロール血症のモデル動物)のSkin Fibroblastの生化学的性質 / 島田葉子
  • 丹沢和比古
  • 黒田正夫
  • 辻田代史雄
  • 新井守 / p161~162
  • 抄録 ヒト多核白血球上のC3bレセプターの細胞膜分布状態とそれによる異物細胞内取りこみ / 金子勲 / p162~163
  • 抄録 補体第2経路(Alternative Pathway)による異物認識 / 金子勲 / p163~164
  • 抄録 β-ラクタム抗生物質製剤の抗原性:β-ラクタム抗生物質に対するIgE抗体の産生と抗生物質間の交差反応 / 岩田正之
  • 勝田光大
  • 谷井孝光
  • 常盤弘 / p164~165
  • 抄録 ヌードマウスに対する実験的真菌感染 / 白石明郎 / p165~165
  • 抄録 ヌードマウスに移植可ヒト結腸癌に対するACNUの抗癌作用 / 中島栄一 / p166~166
  • 抄録 脳内移植L-1210白血病に対する塩酸ニムスチン(ACNU)の動脈内投与による抗腫瘍効果 / 笹川和彦
  • 清水雅子
  • 荒川順生 / p167~167
  • 抄録 マウス乳癌MM-46に対するカルボコンの完全治癒効果 / 新海健吉
  • 荒川順生 / p167~168
  • 抄録 制癌性多糖類に関する研究(第3報)コフキサルノコシカケの水溶性グルカンの分別と化学構造,抗腫瘍活性について / 荒川順生
  • 新海健吉
  • 清水雅子 / p168~169
  • 抄録 制癌性多糖類に関する研究(第4報)サルノコシカケから得られたヘテロガラクタンの分別とその化学構造,抗腫瘍性 / 荒川順生
  • 新海健吉
  • 清水雅子 / p169~169
  • 抄録 健康成人志願者と腎機能障害患者におけるNetilmicin筋注時の薬動力学的研究 / 笹原邦宏 / p170~170
  • 抄録 セフメタゾールのカニクイ猿における吸収,分布,排泄ならびに代謝 / 進藤英世
  • 河合賢司
  • 池田敏彦
  • 五十嵐勇
  • 菅原眞一 / p171~171
  • 抄録 液体クロマトグラフィによる人血清中のCefmetazoleの定量 / 関根實
  • 笹原邦宏
  • 小島敏昌
  • 森岡正 / p172~172
  • 抄録 レボドパの生物学的利用率向上のための製剤設計(第5報)レボドパのイヌの消化管における吸収と代謝 / 笹原邦宏
  • 似内貴
  • 羽原妙子
  • 森岡正
  • 中島栄一 / p172~173
  • 抄録 ACE阻害剤カプトプリルの血中レベルと血圧との相関 / 川原幸則 / p173~174
  • 抄録 慢性腎不全患者におけるCaptopril(SQ14,225)の薬理動態の検討 / 川原幸則 / p174~175
  • 抄録 血液透析中におけるカプトプリル・クリアランス / 川原幸則 / p175~175
  • 抄録 ヒト静脈および腹腔内に投与したカルボコンの血漿,腹水中濃度の高速液体クロマトグラフィによる定量 / 久岡正史
  • 森岡正 / p175~176
  • 抄録 安定同位元素ラベル²H₃-,²H₅-,²H₈-メサドンを用いるメサドン光学異性体のヒトにおける定量 / 中村晥一 / p176~177
  • 抄録 自動高速液体クロマトグラフィによるアンチピリンと代謝物の尿中定量 喫煙者および非喫煙者における予試験 / 中川明彦
  • 中村晥一 / p177~178
  • 抄録 炎光分析による有機化合物中の臭素の定量 / 妹尾節哉
  • 長谷川主計 / p178~178
  • 抄録 医薬用リン酸緩衝液製剤の物理化学的安定性(第1報)リン酸緩衝液中におけるCa(II)の添加物による錯化挙動 / 長谷川主計
  • 端邦雄
  • 岡田隆三 / p179~179
  • 抄録 医薬用リン酸緩衝液製剤の物理化学的安定性(第2報)リン酸緩衝液中におけるAl(III)の添加物による錯化挙動 / 長谷川主計
  • 端邦雄
  • 岡田隆三 / p179~180
  • 抄録 医薬用リン酸緩衝液製剤の物理化学的安定性(第3報)リン酸緩衝液中で形成されたAl(III)錯体のゲルクロマトグラフィ / 長谷川主計
  • 端邦雄
  • 岡田隆三 / p180~181
  • 抄録 カルボコンの水溶液中での安定性(第1報)水溶液中における2,5-ジエチレンイミノ-1,4-ベンゾキノンの分解動力学とその機構 / 草井章
  • 田中誠二
  • 上田省吾 / p181~181
  • 抄録 カルボコンの水溶液中での安定性(第2報)水溶液中における2,5-ビス(1-アジリジニル)-3,6-ジメチル-1,4-ベンゾキノンと2,5-ビス(1-アジリジニル)-3,6-ジイソプロピル-1,4-ベンゾキノンの分解動力学とその機構 / 草井章
  • 田中誠二
  • 上田省吾 / p182~182
  • 抄録 リポゾーム-封入カルボコンの研究(第2報)動物におけるカルボコンの分布およびクリアランスにおよぼすリポゾーム封入の効果 / 久岡正史
  • 塚田和弘
  • 森岡正 / p182~183
  • 抄録 リポゾーム-封入カルボコンの研究(第3報)封入によるカルボコンリンパ輸送の増加 / 久岡正史
  • 塚田和弘
  • 森岡正 / p183~184
  • 抄録 リポゾーム-封入カルボコンの研究(第4報)封入によるEhrlich Ascites Carcinomaに対するカルボコンの抗腫瘍活性の増強 / 久岡正史
  • 塚田和弘
  • 森岡正
  • 猪俣多賀子
  • 荒川順生 / p184~184
  • 抄録 養毛剤の現状と将来 / 長谷川主計 / p185~185
  • 抄録 最近の合成抗コクシジウム剤 / 森沢靖弘 / p185~186
  • 抄録 家禽からのウレアプラズマの分離と分離菌の感染実験 / 曲渕輝夫 / p186~186
  • 抄録 サル類からのウレアプラズマの分離と血清型別 / 曲渕輝夫 / p187~187
  • 抄録 繁殖用マウスの衛生的飼育管理の改善による呼吸器病撲滅の試み / 曲渕輝夫 / p187~188
  • 抄録 イソ尿素系化合物の植物生理作用 / 小川正已 / p188~188
  • 抄録 10種のジベレリンの活性におよぼすイソ尿素およびトリアジノン化合物の影響について / 小川正已 / p188~189
  • 抄録 抗生物質殺ダニ剤Milbemycinsに関する研究 2. Milbemycinsで室内淘汰したナミハダニの性質 / 山本慎二郎
  • 西田𠛡 / p189~190
  • 抄録 抗生物質殺ダニ剤Milbemycinsに関する研究 3. Milbemycins・有機リン剤複合抵抗性ナミハダニに対するMilbemycinsと有機リン剤の連合作用 / 山本慎二郎
  • 石川加寿江
  • 西田𠛡 / p190~190
  • 抄録 プラスチック製散布ケースを用いた粉剤のコブノメイガに対する効力試験法 / 占野悟
  • 廣田幸喜 / p191~191
  • 学会口演記録 / / p192~197

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 三共研究所年報
著作者等 三共株式会社
三共株式会社研究所
書名ヨミ サンキョウ ケンキュウジョ ネンポウ
書名別名 Sankyo Kenkyusho nenpo

Annual report of Sankyo Research Laboratories
巻冊次 34
出版元 三共株式会社研究所
刊行年月 1982-12
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 1341741X
NCID AN0009867X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009474
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
英語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想