産科と婦人科  18(5)(197)

診断と治療社

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) 1950.01~;本タイトル等は最新号による;CD-ROMとも;[1巻1号]~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 子宮癌手術時基靱帶の處理に就て / 八木日出雄 / p1~9<9902239>
  • 妊娠中期の人工中絕法並に私の考案した一新法に就て / 柚木祥三郞 / p9~10,11~14<9902240>
  • 肺結核褥婦に對する人工氣腹術 / 藤森速水・外 / p15~20,21~21<9902241>
  • ステロイドホルモンに就いて--二(完) / 小林隆 / p22~29<9902242>
  • 產婦人科四十年(その十三) / 久慈直太郞 / p30~30,31~32<9902243>
  • 產婦人科四十年の回顧(其の三) / 白木正博 / p32~37<9902244>
  • 非妊時不正子宮出血の診斷並に治療方針(其の六) / 岩田正道 / p38~40,41~41<9902245>
  • 妊婦と貧血 (承前完) / 武藤友美・外 / p41~46<9902246>
  • 妊娠と淋疾 / 安住義人・外 / p46~49<9902247>
  • 子宮內揷入避妊器具に依る障碍の一例 / 田上美咲 / p49~50<9902248>
  • 講話 女性の內分泌障碍と其の治療(三) / 佐藤美實 / p51~53<9902249>
  • 座談會 產婦人科領域に於けるホルモン療法 (承前完) / 藤井(吉)
  • 柚木
  • 藤井(久)
  • 赤須
  • 佐々木(計)
  • 藤間
  • 松本(淸)
  • 小林(隆)
  • 坂倉
  • 丸谷
  • 安藤(畫)
  • 安藤(晴)
  • 澤崎
  • 山田(康)
  • 大橋 / p54~58<9902250>
  • アメリカ產婦人科新報 感染の危險のある分娩時のペニシリンによる豫防効果 / 鈴村 / p59~59
  • アメリカ產婦人科新報 潜在性感染及び實際に感染した低位帝王切開に於ける化學及び抗生物質劑による豫防及び治療 / 鈴村 / p59~59
  • アメリカ產婦人科新報 遷延性分娩後帝王切開 / 鈴村 / p59~60
  • アメリカ產婦人科新報 臍帶血の化學的檢索に依る新生兒肝機能 / 林 / p60~60
  • アメリカ產婦人科新報 兩側性廣靱帶脂肪腫 / 五十嵐 / p60~60
  • 質疑應答 分娩中絕に母體が急死する原因,分娩前死亡時の胎兒の處置 / 林基之 / p60~60
  • 質疑應答 分娩後リビド着色 / 林基之 / p60~60
  • 社告 / / p53~53

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産科と婦人科
著作者等 診断と治療社
書名ヨミ サンカ ト フジンカ
巻冊次 18(5)(197)
出版元 診断と治療社
刊行年月 1951-05
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869792
NCID AN00098035
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00009425
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想