Brain and nerve  48(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 脳形成異常の分子細胞遺伝学 / 福嶋義光 / p787~794
  • 筋萎縮性側索硬化症と神経栄養因子 神経変性疾患の新しい治療法 / 岡澤均 / p795~802
  • 穿通枝梗塞急性期におけるウロキナーゼ療法とオザグレルナトリウム療法の比較 / 阪本敏久・他 / p805~809
  • 脳血管障害患者の視床脳血流量に影響する臨床的因子の検討 / 荒木有三・他 / p811~817
  • 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の磁気共鳴現象を用いた検討 MRI,proton MR Spectroscopy,遺伝子解析を用いた発症年齢および臨床重症度との関連について / 大塚秀樹・他 / p818~823
  • 経頭蓋磁気刺激によるパーキンソン氏病の評価 / 島本宝哲・他 / p825~829
  • 脳梗塞例のCT上の障害部位と上下肢運動機能予後 / 伊藤秀樹・他 / p831~837
  • 症例報告 脊髄灰白質壊死を示した広範囲硬膜外膿瘍の1剖検例 / 山下真理子・他 / p839~844
  • 症例報告 手術およびγ-ナイフ併用治療が奏効した巨大三叉神経鞘腫の1例 / 山﨑俊樹・他 / p845~850
  • 症例報告 原発性抗リン脂質抗体症候群による急性横断性脊髄炎の1例 / 高村幸夫・他 / p851~855
  • 症例報告 脱髄性末梢神経障害を伴った急性散在性脳脊髄炎(ADEM)の1例 / 相本康晴・他 / p857~860
  • 脳・脊髄のMRI画像アトラス 左手関節以遠に限局したPure motor monoparesis / 西川隆・他 / p862~863
  • Neurological CPC ・45 進行性の歩行障害・構音障害を呈した63歳男性 / 中村範行・他 / p865~875
  • 症候学メモ余滴 9 「他力本願」と「セイニュウ」 / 平山惠造 / p861~861
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p876~877
  • 書評 「血液ガスわかりやすい基礎知識と臨床応用第3版」山林一・河合忠・塚本玲三編 / 谷合哲 / p838~838
  • 書評 「認知神経心理学」Rosalee A.McCarthy,Elizabeth K.Warrington著,相馬芳明・本田仁視監訳 / 岩田誠 / p856~856
  • 第26回日本慢性疼痛学会 / / p794~794
  • 第7回日本間脳下垂体腫瘍研究会 / / p817~817
  • 第15回日本脳腫瘍病理学会 / / p824~824
  • 平野朝雄教授による中枢神経系の電子顕微鏡研究会 / / p875~875
  • 次号予告 / / p823~823
  • 投稿規定 / / p879~879
  • 編集後記 / 柳澤信夫 / p880~880

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 48(9)
出版元 医学書院
刊行年月 1996-09
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想