Brain and nerve  43(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 32(1):1980.1-35(11):1983.11 ; 53(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: 脳と神経 (32巻1号-58巻12号);タイトル関連情報変遷: 神経研究の進歩 (59巻1号-67巻12号);32巻1号-;総目次あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 興奮性アミノ酸 / 漆谷徹郎・他 / p307~318
  • 中脳-辺縁・前頭皮質dopamine系 / 融道男 / p319~329
  • 髄液モノアミンおよび関連物質の濃度の加齢変化 / 高橋智・他 / p331~336
  • 実験的脊髄損傷における脊髄糖代謝と細胞外カリウムイオン濃度の変化について / 村井尚之・他 / p337~342
  • ラットのパーキンソンモデルにおける同種副腎髄質移植後の行動学的および組織化学的研究--特に移植部位の検討について / 鳥越隆一郎・他 / p343~349
  • 山口県における脳腫瘍の発生状況について--4年間の集計より / 上領俊文・他 / p351~356
  • パーキンソン病モデル動物に対するdeprenyl慢性投与の効果およびその経時的変化の検討 / 中嶋裕之・他 / p357~361
  • 重症心身障害者における眼輪筋反射 / 鈴木典子・他 / p363~368
  • ヒトの伸張反射・反応に及ぼす中枢性筋弛緩剤E-0646の作用について / 山崎良比古・他 / p369~375
  • 症例 特発性血小板減少性紫斑病を伴ったCrow-Fukase症候群の一例 / 川口洋子・他 / p377~380
  • 症例 後下小脳動脈末梢部の解離性動脈瘤の一例--症例報告と文献的考察 / 西野晶子・他 / p381~386
  • 症例 Metoclopramide投与により発症し,髄液乳酸高値を呈した悪性症候群の一例 / 長嶋昭憲・他 / p387~392
  • 海外文献抄録 / 大友英一 / p396~397
  • 書評 「イラストでみる手術体位の基本」J.M.Anderton・他著,一柳邦男訳 / 高橋敬蔵 / p394~394
  • 書評 「神経生理を学ぶ人のために」柳澤信夫・柴崎浩著 / 島津浩 / p395~395
  • 第8回アジア大洋州神経学会 / / p368~368
  • 第25回日本てんかん学会 / / p386~386
  • 第2回日中脊髄損傷学会 / / p392~392
  • 第21回日本脳波・筋電図学会学術大会 / / p393~393
  • 第28回日本脳波・筋電図技術講習会 / / p393~393
  • 次号予告 / / p349~349
  • 症例欄新設のお知らせ / / p342~342
  • 投稿規定 / / p398~398
  • 編集後記 / 柳澤信夫 / p399~399

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain and nerve
著作者等 医学書院
書名別名 神経研究の進歩

脳と神経
巻冊次 43(4)
出版元 医学書院
刊行年月 1991-04
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 18816096 (v. 59, no. 1)
NCID AN00144970
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想