ホルモンと臨床  47秋季増刊号

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ステロイドホルモン研究の進歩1999 / 佐藤文三
  • 宮地幸隆 <4882419>
  • 序 / 佐藤文三
  • I. 環境ホルモン-基礎と臨床- 解説 / 宮地幸隆 / p6~7
  • I. 環境ホルモン-基礎と臨床- 発生内分泌学が示す内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の毒性 / 高杉暹 / p8~13
  • I. 環境ホルモン-基礎と臨床- 内分泌攪乱化学物質問題の現状と人の健康問題 / 香山不二雄 / p13~20
  • I. 環境ホルモン-基礎と臨床- 日本男子の精子異常と環境ホルモン--札幌市における20年間の検討 / 伊藤直樹 / p21~23
  • I. 環境ホルモン-基礎と臨床- ダイオキシン類の毒性を仲介するAhリセプターによる遺伝子転写調節機構 / 十川和博 / p24~29
  • II. 核内受容体とその機能調節 / / p31~95
  • 核内受容体機能調節 Mineralocorticoid receptor(MR)の転写活性にあたえるcDDPの影響 / 飯田高久 / p32~36
  • 核内受容体機能調節 U937細胞・マクロファージのaryl hydrocarbon receptor / 小村景司 / p37~43
  • 核内受容体機能調節 グリチルリチン酸のヒト単核白血球ミネラルコルチコイド受容体への影響 / 森田浩之 / p44~48
  • 核内受容体機能調節 ビタミンD受容体の核局在シグナルの同定--green fluorescent protein(GFP)融合蛋白を用いた解析 / 道上敏美 / p48~53
  • DAX-1とPPARγ 視床下部-脳下垂体-性腺・副腎系におけるDax-1の発現とその調節 / 河辺顕 / p53~59
  • DAX-1とPPARγ FTZ-F1βの機能解析:P450scc遺伝子の転写活性に及ぼす影響 / 市野功 / p60~63
  • DAX-1とPPARγ PPAR-γ2によるマウス胎児由来線維芽細胞の脂肪細胞への分化 / 山本浩靖 / p63~67
  • DAX-1とPPARγ PPARγ活性化剤,チアゾリジン誘導体の新しい作用--白血病細胞のアポトーシス誘導を介した増殖抑制ならびに分化制御 / 柳瀬敏彦 / p68~72
  • 転写共役因子 核内受容体転写共役因子SRC-1の細胞種特異的機能 / 長崎修治 / p73~77
  • 転写共役因子 ミネラルコルチコイドレセプターの転写促進領域の同定と転写共役因子を介する転写促進能の解析 / 布施宏昭 / p78~83
  • 転写共役因子 COUP-TFI,Ad4BP/SF-1および転写共役因子によるCYP17遺伝子転写調節 / 柴田洋孝 / p83~89
  • 転写共役因子 デキサメサゾン投与ラットにおけるcoactivatorの組織特異的発現調節 / 栗原勲 / p90~95
  • III. エストロゲン / / p97~148
  • ERαとERβ 脂肪組織におけるERαおよびERβmRNA発現についての検討 / 木下由之 / p98~103
  • ERαとERβ ヒト正常周期卵巣におけるエストロゲンレセプターα(ERα),β(ERβ)mRNAの動態 / 松崎幸子 / p103~106
  • ERαとERβ 卵巣および卵巣癌由来細胞株におけるエストロゲン受容体(ER)α,βの発現 / 池田和博 / p107~110
  • ERαとERβ 卵巣癌におけるERβおよびERαの遺伝子発現の意義 / 廣瀬玲子 / p111~115
  • ERαとERβ ヒト乳癌におけるエストロゲン受容体α,βmRNAの発現と局在 / 笹野公伸 / p116~117
  • ERαとERβ RT-PCRを用いた,乳癌におけるestrogen receptor αおよびβmRNA発現の解析 / 小林俊三 / p118~121
  • エストロゲン不活性化 ヒト卵巣癌におけるSHBG exon 7 splicing variant mRNAの発現 / 岩垣重紀 / p122~126
  • エストロゲン不活性化 ヒト子宮内膜における17β-hydroxysteroid dehydrogenase isozymesの発現 / 宇都宮裕貴 / p127~131
  • エストロゲン応答 血管内皮細胞におけるVCAM-1発現に対するエストロゲン類似化合物の作用 / 大月道夫 / p132~136
  • エストロゲン応答 ヒト培養前立腺間質細胞内cAMPへのエストロゲンの影響 / 浅野耕助 / p136~139
  • エストロゲン応答 ニコチン様アセチルコリン受容体応答に対するステロイドホルモンの急性抑制作用 / 鍋倉淳一 / p140~144
  • エストロゲン応答 ターナー症候群の中年女性に対するホルモン補充療法 / 田部田功 / p145~148
  • IV. アンドロゲン / / p149~169
  • アンドロゲン応答 喉頭と男性ホルモン--男性ホルモンに対する喉頭組織内標的部位そして癌細胞感受性と細胞死誘導 / 漆畑保 / p150~154
  • アンドロゲン応答 Differential Display法を用いた,ラット前立腺におけるアンドロゲン応答遺伝子の検索 / 田中克幸 / p155~160
  • アンドロゲン応答 糖尿病マウスdb/dbに対するDehydroepiandrosterone(DHEA)とAndrostenedioneの作用--糖代謝酵素活性より検討 / 青木一孝 / p160~165
  • アンドロゲン応答 骨格筋細胞においてdehydroepiandrosterone-sulfate(DHEA-S)によって発現誘導される遺伝子の検索--DHEA-Sの筋緊張性ジストロフィーに対する作用とそのメカニズムの解明に向けて / 古玉大介 / p165~169
  • V. ステロイド合成と代謝 / / p171~195
  • ステロイド合成 細胞成長因子によるH295R細胞のステロイドジェネシス誘導機構 / 土居純子 / p172~174
  • ステロイド合成 HDLによるステロイド産生調節 / 末松佐知子 / p175~178
  • ステロイド合成 卵胞成熟におけるstem cell factor とc-kitの役割 / 谷川正浩 / p178~182
  • 11β-HSDと5αReductase ストレプトゾトシン糖尿病ラットにおける高血圧に対するスピロノラクトンの作用についての検討 / 中川祐一 / p182~185
  • 11β-HSDと5αReductase ヒト肺組織における11β-hydroxysteroid dehydrogenase type2およびcorticosteroid receptorの局在 / 鈴木貴 / p186~189
  • 11β-HSDと5αReductase 甘草による偽性アルドステロン症発症における,11β-hydroxysteroid dehydrogenase type2(11β-HSD2)の関与 / 下条正子 / p190~193
  • 11β-HSDと5αReductase 腋臭症患者のアポクリン腺における5α-リダクターゼタイプ1活性の優位性 / 高安進 / p193~195
  • VI. 副腎疾患 / / p197~236
  • 非腫瘍性疾患 先天性副腎低形成症例における遺伝子解析(第二報)DAX-1遺伝子変異の機能解析 / 大庭功一 / p198~200
  • 非腫瘍性疾患 副腎の非特異的腫瘍を合併したために片側副腎摘出術を施行したところ,血圧が正常化した2例の特発性アルドステロン症 / 小島元子 / p201~209
  • 腫瘍性疾患 アルドステロン分泌過剰を認めた両側副腎腫瘍によるクッシング症候群2症例の内分泌学的検討と治療--ACTH投与前後の副腎静脈血左右同時サンプリングについて / 村上治 / p210~218
  • 腫瘍性疾患 血中ステロイドホルモンプロフィールからみた副腎腫瘍の検討 / 上芝元 / p219~222
  • 腫瘍性疾患 両側副腎腫瘍がMIBGシンチグラフィーで描出された低機能副腎皮質腺腫の1例 / 在原善英 / p222~227
  • 腫瘍性疾患 コルチゾールの自律性分泌を認めた両側副腎腫瘍によるpre-Cushing type原発性アルドステロン症におけるACTH投与前後の両側副腎静脈血同時サンプリングと治療 / 村上治 / p227~233
  • 腫瘍性疾患 ラット糖質コルチコイド感受性亢進因子-1(rGMEB-1)のクローニング / 真柴晃一 / p234~236

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 47秋季増刊号
出版元 医学の世界社
刊行年月 1999-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想