ホルモンと臨床  39(1)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • ホルモン代償療法とその周辺 / / p1~1,3~15,17~25,27~33,35~36<3710381>
  • はじめに / 野中共平 / p1~1
  • 小人症 / 高野 加寿恵 / p3~10<3710382>
  • 不育症 / 牧野 恒久 / p11~15<3710383>
  • レセプタ-からみた甲状腺ホルモン補償療法 / 浜田 哲 / p17~25<3710384>
  • 膵島ホルモン / 七里 元亮 / p27~33<3710385>
  • おわりに / 對馬敏夫 / p35~36
  • 基礎と臨床 上部消化管内視鏡検査における前処置剤としての遺伝子組み換えグルカゴン(GL-G)の臨床効果および安全性の評価 / 篠村恭久 / p37~46
  • 基礎と臨床 糖尿病性胃排出障害に対するcisaprideの効果 / 中村宏志 / p47~49
  • 基礎と臨床 完全型精巣性女性化症の1例 / 山口昌俊 / p51~56
  • 基礎と臨床 妊娠,出産を契機に発症した尿崩症の2例 / 松浦文三 / p57~61
  • 基礎と臨床 低血糖発作時に右片麻痺を呈した高齢発症のインスリン自己免疫症候群の1例 / 林晃 / p63~66
  • 測定法 ACTH-IRMA"アレグロ"kitの使用経験 / 富永知子 / p67~72
  • 測定法 全自動マイクロパーティクル酵素免疫法(IMxプロラクチン・ダイナパック)の基礎的,臨床的検討 / 田島佐栄子 / p73~78
  • 測定法 バセドウ病の治療時の甲状腺マイクロゾーム(ペルオキシダーゼ)抗体濃度とTSHレセプター抗体価測定の臨床的意義 / 長宗輝彦 / p79~83

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 39(1)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1991-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想