ホルモンと臨床  30(1)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1953.08~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • はじめに--臨床的意義の概略 / 長滝//重信 / p1~4<2481517>
  • フリ-・サイロキシン測定--特に平衡透析法の問題点 / 稲田//満夫 / p5~7<2481518>
  • 各種フリ-・サイロキシン測定法の特徴--結合反応の比較 / 中川//毅 / p9~13<2481519>
  • Radioimmunoassayによるフリ-・サイロキシン測定の臨床的有用性に関する検討 / 小西//淳二 / p15~21<2481520>
  • 各種フリ-・サイロキシン測定法の特徴 / 下田//新一
  • 鈴木//仁 / p23~27<2481521>
  • 各種フリ-・サイロキシン測定法の特徴--標準溶液の比較 / 伴//良雄
  • 飯野//史郎 / p29~32<2481522>
  • 各種フリ-・サイロキシン測定法の特徴--まとめ フリ-・サイロキシン測定法の臨床検査としての評価 / 宮井//潔 / p33~34<2481523>
  • Free T4の臨床的意義--low T3 syndrome患者,および甲状腺疾患患者の妊娠時におけるFree T4について / 長滝//重信
  • 和泉//元衛 / p35~38<2481524>
  • TBGによるフリ-・サイロキシンのestimation / 紫芝//良昌
  • 梅津//美枝 / p39~42<2481525>
  • まとめ--フリ-・サイロキシン測定の臨床的意義 / 稲田//満夫 / p43~44<2481526>
  • TSHリセプタ-抗体 / B.R.@@Smith
  • 長滝//重信
  • 和泉//元衛 / p45~46<2481527>
  • 甲状腺癌を合併した原発性副甲状腺機能亢進症の1例--とくにシンチグラフィ-による術前部位診断について / 荒木//明夫 / p47~51<2481532>
  • Hypercalcemic crisisを呈した巨大な嚢腫状上皮小体腺腫の1例 / 小池//明彦
  • 成瀬//隆吉
  • 有吉//寛 / p53~56<2481531>
  • グリチルリチン製剤による偽性アルドステロン症の1例と本邦報告例の検討 / 塩//宏 / p57~62<2481533>
  • 固相法による血中Aldosterone測定法の基礎的ならびに臨床的検討 / 五十嵐//寛
  • 佐藤//竜次
  • 小林//正樹 / p63~68<2481513>
  • 哺乳動物における減数分裂の休止物質と休止機構 / 佐藤//英明
  • 石橋//武彦 / p69~74<2481512>
  • 非甲状腺癌例の血中ヒトカルシトニン値測定の臨床的意義 / 森本//茂人 / p75~79<2481530>
  • 固相法TSH-RIAによるクレチン症マススクリ-ニングの基礎的検討 / 岡野//善行 / p81~85<2481529>
  • 1α,25-dihydroxyvitamin D3を用いた副甲状腺機能低下症の治療 / 孫//孝義 / p87~93<2481511>
  • IMMO PHASE FT4 PIAキット(コ-ニング)による血中遊離サイロキシン測定法の検討 / 佐々木//康人 / p95~100<2481514>
  • Trypsin RIA kitの基礎的検討 / 金森//勇雄 / p101~105<2481528>
  • 透析膜マイクロカプセルを用いたfree thyroxine RIA kitの使用経験 / 菅間//範子 / p107~110<2481515>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ホルモンと臨床
著作者等 医学の世界社
書名ヨミ ホルモン ト リンショウ
巻冊次 30(1)
出版元 医学の世界社
刊行年月 1982-01
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00457167
NCID AN00231838
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022416
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想