広島医学  41(7)(450)

廣島醫學會 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 3 (1) 1950.01~36 (10) 1983.10 ; 58 (1) (通号: 648) 2005~;本タイトル等は最新号による;出版地, 大きさの変更あり;1巻1号 (1948年11月号)-[ ] ; [ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 図説 増殖型糖尿病性網膜症 / 坂田広志 他 / p1071~1072
  • 10歳代破裂脳動脈瘤の2例--若年者脳動脈瘤の文献的考察 / 辻雅夫 他 / p1073~1078
  • PIE症候群の1例 / 早田宏 他 / p1079~1082
  • Blalock-Park術後14年目に再手術を要した大動脈縮窄症の1治験例 / 渡橋和政 他 / p1083~1087
  • 石綿によると思われる局在性胸膜肥厚(Plaque)の経過を20年間追跡し得た1症例 / 藤原佐枝子 他 / p1088~1091
  • 幼児日本脳炎の1例 / 福田清貴 他 / p1092~1095
  • 潜在性乳癌の1例 / 吉田和弘 他 / p1096~1098
  • 人工膵島の臨床応用に関する研究 第1報. 糖尿病性昏睡の治療への応用ならびに末稍組織におけるインスリン感受性の検討 / 久保敬二 他 / p1099~1103
  • Rendu-Osler-Weber病に肺動静脈瘻を合併した1家系 / 藤井隆典 他 / p1104~1106
  • 食道アカラシアに対するHeller手術の検討 / 田中恒夫 他 / p1107~1110
  • 振動感覚計(TM-31A)による振動覚の検討--健常者における測定 / 菊本修 他 / p1111~1113
  • 癌牲疼痛患者115例の治療成績 / 沖田元一 他 / p1114~1117
  • 血中Free T₃濃度測定の臨床的意義に関する検討 / 高山定松 他 / p1118~1122
  • 吐下血を来たした食道静脈瘤の検討--食道静脈瘤の予防手術は必要か? / 松山敏哉 他 / p1123~1126
  • 小腸絨毛の画像診断 / 佐藤敬明 / p1127~1135
  • 駅伝参加希望者の5年間の心電図検診成績について / 岩戸康治 他 / p1136~1140
  • 硬膜外脊髄通電が著効を示した外傷性頸部症候群の1例 / 河本昌志 他 / p1141~1143
  • 国立療養所賀茂病院老人精神病棟の現状 / 矢田博巳 他 / p1144~1149
  • 広島県患者調査における眼疾患の統計的観察 その1. 網膜剥離と網膜裂孔について / 藤武俊治 他 / p1150~1152
  • 放影研欄 原爆被爆者における肺癌,放射線,及び喫煙量,広島-長崎 / Kenneth J.Kopecky et al / p1153~1168
  • 地域医療 Day surgeryへの一考察--入院手術を受付た母親へのアンケートの結果から / 藤井聖士 他 / p1169~1170
  • C・P・C 多発性腫瘤陰影を呈した肺癌の1例 / 有田健一 他 / p1171~1174
  • 学会のことども / 西丸和義 / p1175~1180
  • 特集 第40回広島医学会総会 総会次第 / / p1181~1198
  • 特集 第40回広島医学会総会 ラウンドテーブル・ディスカッション / / p1199~1203
  • 特集 第40回広島医学会総会 一般講演 / / p1204~1272
  • 特集 第40回広島医学会総会 総会議事 / / p1273~1273
  • 告知板 昭和63年度広島医学会賞・槇殿賞について / / p1274~1274
  • 告知板 昭和63年度広島臨床外科医学会賞・奨学金について / / p1275~1275

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 広島医学
著作者等 広島医学会
廣島醫學会
書名ヨミ ヒロシマ イガク
書名別名 The journal of the Hiroshima Medical Association
巻冊次 41(7)(450)
出版元 廣島醫學會
刊行年月 1988-07
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 03675904
NCID AN00211943
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020426
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想