臨床眼科  46(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月の話題 眼科リハビリテーション-現況と今後の課題 / 丸尾敏夫 / p225~228
  • 眼科図譜 悪性型Mooren潰瘍に対する角膜全周被覆術 / 平野潤三・他 / p218~219
  • 眼の組織・病理アトラス 65 網膜内境界膜の厚さ / 向野利彦・他 / p222~223
  • 臨床報告 白内障手術後の糖尿病網膜症経過 / 北川桂子・他 / p343~349
  • 臨床報告 遮閉除去試験にみられる眼球運動の特徴 / 長谷部聡・他 / p351~354
  • 臨床報告 流涙と結膜充血で発症した眼窩骨腫の1例 / 西野和明・他 / p355~357
  • 臨床報告 睫毛ケジラミ寄生症の小児例 / 山崎厚志・他 / p359~361
  • 臨床報告 線維柱帯切除と後房レンズ挿入の同時手術--術後早期の経過 / 山上聡・他 / p363~367
  • 臨床報告 脈絡膜転移腫瘍の放射線療法 / 落合優子・他 / p369~372
  • 臨床報告 仮性同色表の自動提示装置に関する研究 5.提示時間の短縮化の試み / 深見嘉一郎・他 / p373~376
  • 臨床報告 Sinusotomyが奏効したSturge-Weber症候群に合併した緑内障の2例 / 岸本直子・他 / p377~381
  • 臨床報告 上眼瞼腫瘍として発症した涙腺多形性腺腫 / 大島浩一・他 / p383~386
  • 臨床報告 Pasteurella multocidaによる全眼球炎の1例 / 宮島理乃・他 / p387~389
  • 連載 39 眼科手術のテクニック -私はこうしている- 提供角膜片の作り方 / 澤充 / p290~291
  • 連載 39 眼科薬物療法のポイント -私の処方- 眼犬蛔虫症 / 内尾英一・他 / p293~295
  • Group discussion 色覚異常 / 深見嘉一郎 / p391~391
  • Group discussion 地域予防眼科 / 小暮文雄 / p391~393
  • べらどんな 粉屋細胞 / GEN / p386~386
  • 次号予告 / / p283~284
  • 投稿規定 / 医学書院「臨床眼科」編集室 / p395~395
  • あとがき / 宇山昌延 / p396~396
  • ご案内 第189回OCC / / p291~291
  • ご案内 第96回日本眼科学会総会 / / p302~303
  • ご案内 第10回眼腫瘍研究会 / / p303~303
  • ご案内 第30回六大学合同眼科研究会 / / p304~304
  • ご案内 第46回日本臨床眼科学会 / / p304~304
  • ご案内 第62回九州眼科学会 / / p394~394
  • ご案内 第14回国際眼科超音波診断学会 / / p394~394
  • 特集 第45回日本臨床眼科学会講演集(1) 1991年10月 広島 / / p229~231,233~241,243~249,251~255,257~261,263~265,267~291,293~299,302~304,306~341
  • 学会原著 強度近視眼でのインドシアニングリーン螢光眼底造影所見 / 白木邦彦・他 / p229~231
  • 学会原著 増殖糖尿病網膜症に対する早期硝子体手術の意義 / 本倉雅信・他 / p233~236
  • 学会原著 網膜静脈閉塞症に対する組織プラスミノーゲンアクチベータによる線溶療法 / 小川憲治・他 / p237~241
  • 学会原著 超未熟児の未熟児網膜症--10年間の発症数と治療成績 / 初川嘉一・他 / p243~246
  • 学会原著 集団検診受診者を対象とした網膜色素変性の疫学調査 / 森敏郎・他 / p247~249
  • 学会原著 Blow-out fractureにおける眼球運動障害の検討--MRI動画を用いた考察 / 戸塚伸吉・他 / p251~255
  • 学会原著 硝子体手術により切除した網膜下増殖組織の電子顕微鏡的観察 / 向野利彦・他 / p257~261
  • 学会原著 腎移植後患者の白内障手術 / 武尾宏伸・他 / p263~265
  • 学会原著 抗核抗体陽性の視神経炎を自己免疫性視神経炎と分類すべきか? / 若倉雅登・他 / p267~270
  • 学会原著 回旋性異常眼球運動の3例 / 井崎篤子・他 / p271~274
  • 学会原著 網膜変性を伴ったmitochondrial cytopathy(cytochrome C oxidase部分欠損症)の双生児例 / 小笠原勝則・他 / p275~278
  • 学会原著 胎児眼球の超音波診断について / 金子行子・他 / p279~282
  • 学会原著 エポエチンベータ(遺伝子組換え)で治療した慢性腎不全患者にみられた高血圧性網膜症の1例 / 国頭七重・他 / p285~289
  • 学術展示 白内障患者の術前および眼内レンズ挿入後のコントラスト感度 / 宮島弘子・他 / p296~297
  • 学術展示 白内障術後乱視に対するアルゴンレーザー切糸後の角膜形状の変化 / 林研・他 / p298~299
  • 学術展示 中心性漿液性網脈絡膜症の網膜感度変化 / 牧野伸二・他 / p306~307
  • 学術展示 長崎県の離島における網膜色素変性症について / 戸田俊一郎・他 / p308~309
  • 学術展示 後房レンズ毛様溝縫合固定症例の検討および死体眼による通糸部位の確認 / 北大路浩史・他 / p310~311
  • 学術展示 水晶体形状の生体計測 / 坂本保夫・他 / p312~313
  • 学術展示 硝子体出血,牛眼を合併した第一次硝子体過形成遺残の1例 / 齊藤伸行・他 / p314~315
  • 学術展示 陳旧性網膜静脈分枝閉塞症にみられた種々の血管瘤について / 海平淳一・他 / p316~317
  • 学術展示 網膜色素変性症に合併する緑内障--18施設調査から / 松村美代・他 / p318~319
  • 学術展示 Scanning laser ophthalmoscope撮影後のphoto stress recovery test / 高橋扶左乃・他 / p320~321
  • 学術展示 悪性リンパ腫の眼内浸潤と真菌性眼内炎を同時発症した1例 / 須藤史子・他 / p322~323
  • 学術展示 眼瞼手術の際の疼痛を最少限にする方法への試み / 渡辺博・他 / p324~325
  • 学術展示 成人T細胞白血病リンパ腫に両視神経乳頭浮腫を伴った1例 / 阿部徹・他 / p326~327
  • 学術展示 画像解析法による狭隅角眼の前房深度と隅角角度測定 / 柴田崇志・他 / p328~329
  • 学術展示 開放隅角緑内障と低眼圧緑内障における網膜循環動態と眼圧の関係 / 杉原いつ子・他 / p330~331
  • 学術展示 北海道立小児総合保健センターにおける未熟児網膜症stage IIIの臨床的特徴と進行因子 / 齋藤哲哉・他 / p332~333
  • 学術展示 眼窩内副鼻腔粘液囊腫の画像診断 / 南武夫・他 / p334~335
  • 学術展示 一般眼科検診におけるノイズフィールドテストの有用性 / 安達京・他 / p336~337
  • 学術展示 神戸市立中央市民病院における最近の網膜および硝子体手術 / 三浦昌生・他 / p338~339
  • 学術展示 未熟児網膜症瘢痕期にみられた巨大裂孔による晩発性両眼性網膜剥離の1例 / 山岡昭宏・他 / p340~341

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 46(3)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1992-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想