臨床眼科  22(12)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 老人と眼(境界領域対談) / 村地//悌二 / 1471~1481<8476270>
  • 螢光造影法により発生機序の明らかとなった網膜色素線条症の黄斑部変化 / 福田//雅俊 / 1483~1486,p1459~1460<8476271>
  • 大動脈炎症候群をめぐる眼科的諸問題 / 浦山//晃 / 1461~1468<8476269>
  • 内分泌性眼球突出を伴う外眼筋麻痺 / 高瀬//正弥 / 1487~1495<8476272>
  • 弱視治療に関する二,三の問題点-4-Pleopticsの効果判定に関して / 植村//恭夫 / 1497~1504<8476273>
  • 全身に転移をきたしたRetinoblastomaの1剖検例について / 三国//郁夫 / 1507~1514<8476274>
  • 下斜筋の付着部異常を認めたV型外斜視の1例 / 早川//正明 / 1515~1518<8476275>
  • 合併散瞳暗室緑内障負荷試験-2-緑内障眼における成績 / 真壁//禄郎 / 1519~1522<8476276>
  • 網膜静脈閉塞症に対するウロキナーゼ球後注射の効果 / 玉井//嗣彦 / 1528~1533<8476277>
  • フィブリノリジン(プラスミン)による眼内出血の治療成績 / 太根//節直 / 1535~1539<8476278>
  • 毛様筋麻痺剤Cyclogylの使用について / 岩田//脩 / 1542~1551<8476279>
  • 書評 Atlas of Fluorescence Fundus Angiography / D.G.Cogan / p1524~1525
  • 次号予告 / / p1522~1522
  • あとがき / 鹿野信一 / p1554~1554
  • 第22巻総目次(第1号~第12号) / / 巻末1~11

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 22(12)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1968-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想