臨床眼科  24(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • コバルト60照射による網膜症の1例 / 金子//明博 / 273~276,171~172<8476723>
  • 乳頭状を呈した後天的血管腫(Granuloma pyogenicum) / 秋元//正二 / 277~280<8476724>
  • 内頸動脈海綿静脈洞瘻の2例 自然治癒例について / 宮城//勇 / 281~289<8476725>
  • Ubretid点眼による緑内障の治療 / 塚原//重雄 / 291~296<8476726>
  • 第1回光凝固研究会報告記 Dr.Combergによる光凝固講演会 / 深道//義尚 / 297~300<8476727>
  • 前眼部に対する光凝固療法 / D.W.@@コンベルグ / 174~176<8476708>
  • 春季カタルの〓痒について / 小口//昌美 / 177~183<8476709>
  • ショーグレン氏症候群患者血清の免疫グロブリン / 犬養//恭四郎 / 185~187<8476710>
  • 糖尿病性網膜症における血中成長ホルモン動態に関する研究-2-糖尿病性網膜症の経過と成長ホルモンとの関係について / 武尾//喜久代 / 188~188<8476711>
  • 瞳孔運動の研究 / 佐久間//芳三 / 189~195<8476712>
  • 輻輳-調節比計算図表 / 西岡//啓介 / 197~199<8476713>
  • H-S自記眼精疲労計簡易型の試作とその応用 / 鈴村//昭弘 / 201~209<8476714>
  • 3歳児健康診査における視力検査の検討 / 湖崎//克 / 211~217<8476715>
  • Hallermann-Streiff症候群の眼異常に関する臨床的および病理組織学的研究 / 植村//恭夫 / 219~226<8476716>
  • Fibrous dysplasiaについて / 下奥//仁 / 227~235<8476717>
  • 眼窩蜂〓織炎様の症状を呈したWeber-Christian病の1例 / 田島//幸男 / 237~244<8476718>
  • 斜視手術におけるゼルフィルムの応用 / 湖崎//克 / 245~251<8476719>
  • 内分泌性眼筋ミオパチー / 箕田//健生 / 253~254<8476720>
  • 非球面レンズの白内障眼鏡-2-楕円面レンズについて / 大島//祐之 / 255~259<8476721>
  • 渦静脈の組織学的研究およびその病理 / 平田//史子 / 260~260<8476722>
  • わたしの意見 改革を実現するための自然淘汰的方法 / 佐藤邇 / p268~269
  • 銀界余滴 最近の読書から / 進藤晋一 / p259~259
  • 書評 高血圧症眼底所見の判定規準図譜 / 中尾喜久 / p269~269
  • 次号予告 / / p260~260
  • あとがき / 鹿野信一 / p302~302

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 24(2)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1970-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想