臨床眼科  5(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1950.1-37(11):1983.11 ; 55(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;基本標題: 2巻2号~17巻12号 (昭23.5~38.12) 臨牀眼科

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別講演 眼底疾患の計測的診斷法 / 大橋孝平 / p65~76
  • 普通講演 球後注射に依るストレプトマイシンの眼內移行に就て / 大江ケイ子 / p77~79
  • 普通講演 進行性顏面偏側萎縮症の眼症狀 / 藤崎茂 / p79~80
  • 普通講演 兩側眼窩血管腫治驗例 / 佐々間勝美 / p80~81
  • 普通講演 季節に依る色彩の感覺的明度變化に就て 年間各月の正午に於ける色彩明度の變化 / 松尾治亘 / p82~86
  • 普通講演 色感に關する研究(第2篇)石原氏色盲表の色彩論的檢討 / 關亮 / p87~93
  • 普通講演 Polaro graphyによるMapharsenの研究(第2篇)生物學的應用(I)(II) / 大岡良子 / p93~97
  • 普通講演 猫眼眼球の血管に關する研究(3)毛樣體血管に就て / 堀田倶寛 / p98~102
  • 普通講演 淚液の丸山氏カルポール反應に就ての實驗 / 小口昌美・他 / p102~102
  • 普通講演 視力に關する研究(第1報)視標の大きさと露出時間との關係 / 大山信郞 / p103~104
  • 普通講演 虹彩紋理型の遺傳(1)分割輪に就て / 山崎尚忠 / p105~105
  • 普通講演 ヒアルロニダーゼに依る眼壓の低下に就て / 藤ケ谷蓁子 / p106~107
  • 普通講演 大視症小視症の測定 / 廣瀨東一郞 / p108~109
  • 普通講演 回轉視標に就て / 初田博司 / p110~111
  • 普通講演 若年性綠內障,特に其の前房隅角所見に就て / 荻野紀重 / p112~115
  • 普通講演 トラコーマ・パンヌスの分類に就て / 久富良次 / p116~120
  • 普通講演 後退視(Porropsie)と前進視(Presio nopsie) / 小口武久 / p121~122
  • 普通講演 硫酸銅法による眼液比重の測定に就て (豫報) / 池田一三・他 / p123~125
  • 普通講演 人眼調節力の研究,特に所謂學校近視の成因に關連して / 淸水光太 / p126~129
  • 普通講演 トラコーマ病原體の電子顯微鏡的研究 特にトラコーマに見出された超微粒子(假稱Z小體)の形態學的研究 (第1報) / 伊藤退助 / p129~133
  • 普通講演 強力手持電磁石による硝子體內片摘出鐡法に就て / 大熊篤二 / p134~138
  • 普通講演 巨大な網膜膠腫の1剖檢例 / 高野安雄・他 / p138~141
  • 第55回日本眼科學會總會一般講演々題 / / p142~143
  • あとがき / 中村康
  • 中泉行正 / p144~144

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床眼科
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ リンショウ ガンカ
巻冊次 5(2)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1951-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03705579
NCID AN00252816
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024434
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想