日大医学雑誌 = Journal of Nihon University Medical Association  51(7)(543)

日本大學醫學會

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 8 (5・6) 1950.02~42 (11) 1983.11 ; 63 (11・12) (通号: 688) 2004.11~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;並列タイトル変遷: Nippon University medical journal (<8巻4号>-10巻4号)→ Nihon University medical journal (10巻5号-40巻12号);[1巻1号]-38巻7号 (July 1979) ; 38巻8号 = 391号 (Aug. 1979)-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • MRI画像診断 1. MRIで顕著な変化を認めたTLAの一症例 / 千田光一
  • 小野真一
  • 高須俊明 / p683~
  • MRIにおける信号強度の成因 / 奥畑好孝
  • 鎌田力三郎 / p687~692
  • 講演 心筋L型Caチャンネルのリン酸化による修飾機構 / 國分眞一朗 / p693~696
  • 教室における大腸癌手術症例20年の動向 / 増田英樹
  • 高野靖悟
  • 岩井重富
  • 田中隆 / p697~702
  • 自由意志選択による作業条件の労働生理学的評価--自転車作業における作業動態と負担の関係について / 木村新 / p703~714
  • 高周波エネルギーを用いた房室接合部カテーテルアブレーションを成功させる条件についての実験的検討 / 近藤一彦
  • 渡辺一郎
  • 八杉忠男 / p715~722
  • 肝硬変症の成因別にみた食道静脈瘤硬化療法の有効性に関する臨床的研究 / 天木秀一
  • 加藤公敏
  • 田中直英
  • 相沢敏晴
  • 岩崎有良
  • 荒川泰行
  • 松尾裕 / p723~728
  • 高血圧発症前DOCA食塩ラットの青斑核の昇圧反応性亢進における腎交感神経活動と血中カテコールアミン / 東秀昭
  • 河村博
  • 八杉忠男
  • 波多野道信 / p729~735
  • 脳内出血を伴った破裂脳動脈瘤症例の臨床的検討 / 吉田憲司
  • 中野雅人
  • 平沢武彦
  • 中村三郎
  • 坪川孝志 / p736~740
  • Achillobursitisに関する研究--踵骨後方隆起のX線学的観察 / 村上知二 / p741~747
  • 著しい鞍外進展を呈する下垂体腫瘍の臨床的検討 / 木戸悟郎
  • 坪川孝志
  • 宮上光祐
  • 平澤武彦 / p748~755
  • 経験 C型肝炎が成因と思われた瘢痕肝の一症例 / 川㠀晴光
  • 保坂直人
  • 柳田弘人
  • 坂野智洋
  • 天木秀一
  • 朝岡昭
  • 田中直英
  • 相沢敏晴
  • 荒川泰行
  • 松尾裕
  • 菅野千鶴子
  • 鵜浦達也 / p757~762

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日大医学雑誌 = Journal of Nihon University Medical Association
著作者等 日本大学医学会
書名ヨミ ニチダイ イガク ザッシ = Journal of Nihon University Medical Association
書名別名 Nihon University medical journal

Nippon University medical journal

Journal of Nihon University Medical Association
巻冊次 51(7)(543)
出版元 日本大學醫學會
刊行年月 1992-07
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00290424
NCID AN0018408X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018111
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想