日大歯学  41(5)

日本大学歯学会 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (1) 1964.01~57 (4) 1983.07 ; 78 (3・4) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 大きさの変更あり;38巻1号(昭39.1)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 事前承認と保険診療について / 並木//勇次 / 543~544<8355009>
  • 抗炎症剤を歯科保存領域で使用するとき / 田村//豊幸 / 545~547<8355010>
  • 悪性が疑われる咬筋部血管腫の1例 / 滝川//富雄 / 548~551<8355011>
  • 上顎に生じた4例のエナメル上皮腫について / 滝川//富雄 / 552~561<8355012>
  • 家兎耳下腺唾液量の季節的変動に関する研究-1,2- / 本沢//寛 / 562~581<8355006>
  • 脊椎動物の唾液,血液および舌から抽出されたPlasmin系の活性に関する研究 / 上り口//寛武 / 582~600<8355013>
  • 家兎の下顎骨に対するポリエチレン樹脂埋入による影響に関する実験的研究 / 赤星//ミチ子 / 601~620<8355014>
  • ラット下顎部の架橋的骨移植に関する研究 病理組織像とAutoradiographとの対比 / 秋山//清 / 621~638<8355015>
  • 頭部X線規格写真による成人トルコ鞍の形態学的ならびに計測学的研究 / 東海林//和夫 / 639~652<8355016>
  • 齲蝕好発溝の形態学的再検討 / 粟沢//靖之 / 653~667<8355017>
  • 智歯周囲炎の抗生物質療法における臨床効果判定基準の一私案について / 松本//容人 / 668~671<8355018>
  • 歯牙硬組織に含まれるHexosamineについて / 小畑//敏雄 / 672~674<8355019>
  • 歯髄組織中のMalic Dehydrogenaseに関する研究 / 大竹//繁雄 / 675~678<8355020>
  • Linoleic Acidの自然酸化的分解ならびにそれらの分解産物から再合成されたと思われる脂酸について / 菅野//次郎 / 679~682<8355021>
  • Linoleic Acidの自然酸化的分解と酸化的に再編成された脂酸について / 菅野//次郎 / 683~686<8355022>
  • α-cholestanolによる真性糖尿病の腎性糖尿病への転換 / 菅野//次郎 / 687~689<8355023>
  • ReserpineとDopamineまたは5-HTPとの長期併用投与がダイコクネズミの脳および肝のMAO活性に及ぼす影響 / 菅沼//優 / 690~692<8355024>
  • DOPAとReserpineとの併用がダイコクネズミの齲蝕発生,血清Ca量,大腿骨無機成分量に及ぼす影響 / 朝倉//裕 / 693~695<8355025>
  • Formalin Stressを付与したダイコクネズミの血中Ca量と脳のChE活性値 / 若松//佳子 / 696~698<8355026>
  • ReserpineにDOPAまたはDopamineを併用投与した場合のダイコクネズミの血清Ca量および血清-,肝-,脳Cholinesterase活性値の変動 / 若松//佳子 / 699~703<8355027>
  • ひろば / / p704~705

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日大歯学
著作者等 日本大学歯学会
書名ヨミ ニチダイ シガク
巻冊次 41(5)
出版元 日本大学歯学会
刊行年月 1967-09
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 03850102
NCID AN00184159
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018114
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想