呼吸と循環 = Respiration and circulation  37(2)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今後の呼吸器病学 / 吉良枝郎 / p117~117
  • 綜説 PAFと疾患 / 牧野荘平 / p118~126
  • 綜説 静脈系の機能と形態 / 大橋俊夫 / p127~135
  • しゃっくり / 鈴木英雄・他 / p137~145
  • 冠副血行路 / 三浦傅 / p147~156
  • 心筋梗塞を合併した単冠状動脈症 / 加納達二・他 / p157~165
  • Bedside Teaching 細菌性ショック / 石山賢・他 / p167~172
  • Bedside Teaching 心血管系におけるX線CTとMRIの対比 / 増田善昭 / p173~178
  • 装置と方法 心拍数を利用した無酸素性作業閾値の決定法 / 川上泰雄・他 / p179~183
  • X線CTによる冠状動脈石灰化の検出と意義 / 田宮栄治・他 / p185~188
  • 小児のWPW症候群におけるイソプロテレノールの副伝導路特性への影響 / 藤関義樹・他 / p189~194
  • 特発性心室性不整脈と心筋病変 / 米坂勧・他 / p195~199
  • 心筋の再灌流障害におけるOxygen-Derived Free Radicalの関与 / 田村裕男・他 / p201~208
  • 症例 胸部大動脈にflapを形成し,大動脈縮窄を呈した大動脈炎症候群の1例 / 中地愛・他 / p209~213
  • 症例 PTCA後左主幹部狭窄の進行を認めた1例 / 岩崎孝一朗・他 / p215~219
  • 症例 非穿通性胸部外傷による僧帽弁不全症の1例 / 岡崎勝男・他 / p221~224
  • 症例 心房停止への進展が考えられた洞不全症候群の1例 / 中嶋寛・他 / p225~229
  • 学会印像記 1988年度生体組織への酸素輸送に関する国際会議に参加して / 小山富康 / p135~135
  • ご案内 第4回パルスオキシメトリー研究会会告 / / p219~219
  • ご案内 第6回日本心電学会学術集会 / / p229~229
  • 書評 / 山名哲郎 / p178~178
  • 次号予告 / / p156~156
  • 投稿規定 / / p231~231
  • あとがき / 川上義和 / p232~232

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 37(2)
出版元 醫學書院
刊行年月 1989-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想