呼吸と循環 = Respiration and circulation  47(3)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 心房細動をめぐって / / p219~258
  • 心房筋のリモデリングと細動の慢性化 / 山下武志 / p219~227
  • 心房機能,心室機能からみた心房細動 / 岩永史郎 / p229~234
  • 細動に伴う凝固,線溶,血小板の凝血学的分子マーカーの変化 / 黒飛俊哉・他 / p235~242
  • 塞栓症の予防-抗凝固療法・抗血小板薬療法の指針 / 矢坂正弘・他 / p243~250
  • 抗不整脈薬療法の現状と展望 / 杉薫 / p251~258
  • 肺血管系の生物学の発展を期待して / 栗山喬之 / p217~217
  • 綜説 高地肺水腫 / 小泉知展・他 / p259~265
  • Bedside Teaching 在宅酸素療法(HOT)患者の航空機旅行 / 福薗謙一・他 / p267~271
  • Bedside Teaching ここまで進歩した低侵襲心臓手術 / 四津良平 / p273~282
  • 慢性心不全に対するメトプロロール長期投与の効果 / 石川眞一郎・他 / p283~288
  • 無侵襲冠動脈狭窄診断装置の臨床評価 / 松本博志・他 / p289~294
  • 症例 乳児期肺動静脈瘻の1例 / 手納寿世・他 / p295~298
  • 症例 急激な頭位変換時にのみ誘発される発作性房室ブロックの1例 / 岩室あゆみ・他 / p299~302
  • 症例 Nisoldipine投与により胸痛発作の増悪を認めた冠攣縮性狭心症の1例 / 大塚知明・他 / p303~306
  • Topics 呼吸不全と呼吸筋 / 高崎雄司 / p311~312
  • Topics 心不全に対する運動療法 / 伊藤清治・他 / p313~314
  • 学会案内 / / p242~242,271~271,288~288
  • 書評 / 大塚敏文 / p307~307,308~308,315~315,316~316
  • 次号予告 / / p318~318
  • 投稿規定 / / p319~319
  • あとがき / 広沢弘七郎 / p320~320

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 47(3)
出版元 醫學書院
刊行年月 1999-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想