呼吸と循環 = Respiration and circulation  44(4)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 呼吸循環領域の運動負荷 / / p339~372
  • 運動と呼吸・循環反応 / 道場信孝 / p339~343
  • 運動負荷とlimiting factor / 藤本繁夫・他 / p345~351
  • Anaerobic Thresholdの意義 / 安達仁・他 / p353~358
  • 呼吸器疾患と運動療法 / 岩永知秋 / p359~364
  • 循環器疾患と運動療法 / 加藤理・他 / p365~372
  • 最近の心不全薬物治療の変遷に学ぶこと / 北畠顕 / p337~337
  • 綜説 Neurally mediated syncope (神経調節性失神) / 小林洋一・他 / p373~381
  • Bedside Teaching 急性心筋梗塞におけるTIMI分類とその臨床的意義 / 銕寛之 / p383~390
  • Bedside Teaching 上気道抵抗症候群 / 塩見利明・他 / p391~395
  • 一酸化窒素吸入後のラット肺の形態学的観察 / 辻野一三・他 / p397~401
  • 虚血心筋におけるトロポニン-Cの減少 / 南宏明・他 / p403~407
  • 放射光を用いた微小心筋領域血流計測法の測定精度 / 坂本浩保 / p409~414
  • 症例 左室病変を伴った不整脈源性右室異形成症と考えられる1例 / 田原久史・他 / p415~419
  • 症例 DCAにより冠動脈左主幹部狭窄を来した1手術治験例 / 野々山真樹・他 / p421~424
  • 症例 緊急手術で救命しえた大動脈炎症候群に伴う腹部大動脈瘤破裂の1例 / 岩間義孝・他 / p427~431
  • Topics 宇宙における呼吸機能 / 山口佳寿博 / p439~440
  • Topics 虚血心におけるACE阻害薬の作用 / 北風政史 / p441~442
  • 第68回アメリカ心臓学会(2) / 川嶋成乃亮
  • 佐久間一郎
  • 野出孝一
  • 佐藤裕一
  • 上松瀬勝男 / p433~438
  • 学会案内 / / p343~343,364~364,390~390
  • 書評 / 石原恒夫 / p381~381,431~431,443~443
  • 次号予告 / / p444~444
  • 投稿規定 / / p445~445
  • あとがき / 稲垣義明 / p446~446

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 44(4)
出版元 醫學書院
刊行年月 1996-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想