呼吸と循環 = Respiration and circulation  33(2)

醫學書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1953.3-31(12):1983.12 ; 49(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;総目次はCD-ROMとも;1巻1号 (1953)-5巻13号 (1957) ; 6巻1号 = 49号 (1958)-30巻6号 = 342号 (昭和57年6月) ; 30巻7号 (July 1982)-64巻12号 (2016年12月);総目次・総索引: 51巻13号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 長期人工呼吸の将来 / 本松研一 / p123~123
  • 綜説 体プレチスモグラフィー--その問題点 / 大谷信夫 / p124~133
  • 綜説 逆行性血流量 / 秋月哲史・他 / p135~143
  • 肺水腫の定量的評価と二重指示薬稀釈法の問題点 / 丸川征四郎 / p145~151
  • 装置と方法 臨床肺機能検査法の総合的な精度管理方法 / 神辺真之・他 / p153~157
  • 心筋梗塞症に対するCa拮抗薬の心機能におよぼす影響 / 坂井誠・他 / p159~164
  • 右室梗塞の血行動態におよぼす影響 / 武田光・他 / p165~169
  • 慢性うっ血性心不全患者におけるprazosin投与前,後の安静時血行力学と運動許容度との関係 / 小川剛・他 / p171~177
  • 等尺運動負荷に対する本態性高血圧症患者の循環動態および血漿カテコールアミン濃度の反応 / 杉本徳一郎・他 / p179~183
  • 運動負荷による陰性T波の陽性化について / 閏間美智子・他 / p185~189
  • 小児期心疾患における²⁰¹T1C1心筋イメージング右室圧定量的評価について / 水戸守寿洋・他 / p191~197
  • P₀.₁に与える肺気量の影響 / 中島明雄・他 / p199~204
  • 症例 動脈管開存症を合併したtunnel typeの大動脈弁下狭窄症の1例 / 池田隆明・他 / p205~210
  • 症例 冠動脈疾患の3例に認められた一過性陰性U波 / 川崎久郎・他 / p211~215
  • 症例 対側肺膿瘍を伴ったbronchomalaciaの1例 / 斉藤裕・他 / p217~221
  • 症例 ジフテリア罹患後に生じたtorsade de pointes tachycardiaの1例 / 三田村英一・他 / p223~228
  • 症例 可逆性機械的溶血性貧血を呈した重症大動脈弁膜症の一治験例 / 長谷川浩一・他 / p229~233
  • ご案内 第二回日本心電学会学術集会 / / p133~133
  • ご案内 日本心電学会木村栄一賞論文募集 / / p143~143
  • 次号予告 / / p134~134
  • 書評 / 坂本信夫 / p151~151,157~157
  • 寄稿のさだめ / / p235~235
  • あとがき / 山村秀夫 / p236~236

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 呼吸と循環 = Respiration and circulation
著作者等 医学書院
書名ヨミ コキュウ ト ジュンカン = Respiration and circulation
書名別名 Respiration & circulation

Respiration and circulation
巻冊次 33(2)
出版元 醫學書院
刊行年月 1985-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04523458
NCID AN00087174
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00008259
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想