公衆衛生 = The journal of public health practice  57(2)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 計画策定の意義--総合的な連携システムの確立 / 阿彦//忠之
  • 新井//宏朋 / p84~87<3815425>
  • 地域特性と計画策定 / 田上//豊資 / p88~90<3815426>
  • ニ-ズ把握の意義と課題 / 川村//佐和子 / p91~94<3815427>
  • サ-ビス目標量の算定方法 / 山本//和儀 / p95~100<3815428>
  • 将来人口の推計方法 / 大場//保 / p101~106<3815429>
  • 遠野市の実態調査と計画策定の取り組み / 小原//正巳 / p107~110<3815430>
  • 三鷹市における「老人保健・福祉計画」づくり--希望と安心にみちた健康・福祉のまちづくりをめざして / 安田//養次郎 / p111~113<3815431>
  • 宮崎県門川町の地域保健福祉計画--やすらぎといきがいのある福祉のまちづくり / 金丸//親治 / p114~116<3815432>
  • 英国のコミュニティ・ケア計画とニ-ズ調査 / 中西//範幸 / p117~123<3815433>
  • 10代のこころを診る--思春期相談のために-2-中学生の不登校 / 梶山//有二 / p124~127<3815630>
  • MRSA--その現状と地域とのかかわり / 村田//三紗子 / p128~131<3815296>
  • 離島医療における臨床検査--沖縄県波照間島の調査から / 下杉//彰男
  • 小林//廉毅
  • 上原//鳴夫 / p146~149<3815423>
  • 新しい保健活動の視点--「中野区保健推進計画」と保健所活動 / 永見//宏行 / p132~136<3815300>
  • ネットワ-クづくり--「やどかりの里」における支え合いの活動 / 谷中//輝雄 / p137~141<3815396>
  • 進展する地域医師会の公衆衛生活動--熊本市医師会の在宅ケアセンタ-の活動-1-医師会が在宅ケアに取り組む意義 / 鶴田//克明 / p142~143<3815364>
  • 保健活動-心に残るこの1例 / 高椋真弓 / p144~144
  • 保健活動-心に残るこの1例 / 谷口栄作 / p145~145
  • 発言あり 学校給食 / 赤穂保
  • 石井良和
  • 豊川裕之 / p81~83
  • 介護機器等研究開発について--障害者や高齢者の自立した生活のために(保健行政スコ-プ) / 重藤//和弘 / p150~151<3815309>
  • 列島情報 エイズアンケート調査 / 藤島弘道 / p87~87
  • 列島情報 二つのフェスティバルによる保健活動 / 井口恒男 / p90~90
  • 列島情報 干潟近くの乗馬クラブの建設 / 土屋眞 / p106~106
  • 書評 老人医療への新しいアプローチ / 中島紀恵子 / p94~94
  • 書評 歯科保健 / 土居明子 / p110~110
  • 書評 ゴキブリのはなし / 小野寺伸夫 / p141~141
  • 投稿規定 (抄) / / p127~127
  • あとがき・次号予告 / 多田羅浩三 / p152~152

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 57(2)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1993-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想