公衆衛生 = The journal of public health practice  44(12)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 救急医療体制 / 荻野//淑郎 / p822~828<2339450>
  • 救命救急センタ-のシステムと役割 / 大塚//敏文 / p829~833<2339451>
  • 中毒センタ- / 鈴木//健一 / p835~841<2339452>
  • 広域救急医療情報センタ- / 中森//寛二 / p842~846<2339453>
  • 医学教育における救急医療 / 織畑//秀夫 / p847~850<2339454>
  • 今日の救急医療の実態と現場教育のポイント / 岩井//浩
  • 兵頭//正義 / p851~855<2339455>
  • 救急隊および救急隊員のあり方 / 山田//高治 / p856~862<2339456>
  • 日立市の救急医療--地域包括医療の視点から / 岡田//正勝
  • 小川//清
  • 藤沢//博 / p863~867<2339457>
  • 朝霞市の救急医療--"朝霞方式" / 上野//恭一 / p868~871<2339458>
  • 青梅市の救急医療 / 野村//有信 / p872~875<2339459>
  • 東京都の精神科救急 / 小林//暉佳 / p876~880<2339460>
  • 発言あり しらみ / b
  • e
  • c
  • d
  • a / p819~821
  • マックス・フォン・ペッテンコ-フェル(1818-1901年)(人と業績-6-) / 小栗//史朗 / p884~885<2339461>
  • 自然気胸(臨床から公衆衛生へ) / 武野//良仁 / p886~887<2339462>
  • 大学とフィールド 鳥取大学医学部衛生学教室・公衆衛生学教室 / 渡辺嶺男 ほか / p888~889
  • 学会だより 昭和55年度日本医療社会事業全国大会 / 皆川修一 / p892~893
  • 日本列島 精神障害者の社会復帰活動「めざめの会」 / 土屋真 / p828~828
  • 日本列島 がん死亡,第1位 / 伊波茂雄 / p850~850
  • 死霊 / 園田真人 / p883~883
  • 書評・本の紹介 大崎純著『公衆衛生における実践統計学』 / 近藤東郎 / p833~833
  • 書評・本の紹介 佐久間淳編著『現代社会の保健福祉』 / 山手茂 / p862~862
  • 書評・本の紹介 A.R.ルリヤ著『失われた世界』 / 荒川義子 / p867~867
  • 書評・本の紹介 春日斎・他監訳『プログラム学習による疫学入門』 / 西川滇八 / p875~875
  • 書評・本の紹介 小林登編『小児科学』 / 山下文雄 / p881~881
  • 書評・本の紹介 J.W.Moore・他著『環境理解のための基礎化学』 / 藤原邦達 / p890~890
  • 投稿規定 / / p855~855
  • あとがき・次号予告 / 西川滇八 / p894~894
  • 総目次 / / p895~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 44(12)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1980-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想