公衆衛生 = The journal of public health practice  30(6)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 今後の結核問題 / / p294~316,317~326
  • 人とことば 近代医学の誤謬 / ガルドストン / p293~293
  • 今後の結核問題 / 清水//寛 / 294~296<8205422>
  • 疫学的にみた結核症の展望 / 岡田//博 / 297~310<8205423>
  • BCG接種の今後のありかた 能率的で信頼される公衆衛生の実現への寄与を願って / 川村//達 / 311~316<8205424>
  • 結核患者管理はどうあるべきか 渋谷地区7年間の結核患者管理の経験からの成果と今後の問題 / 正岡//和 / 317~323<8205425>
  • 保健所管理の拡充と検査センターの増加を 外来治療の問題点から / 飯塚//義彦 / 331~332<8205427>
  • 徹底的な治療と国の暖い手を期待 / 金井//進 / 332~333<8205428>
  • 患者の実態の明確化と届出制度の完全実施を / 野村//実 / 333~334<8205429>
  • 社会復帰の可能患者への早急な対策を / 五島//貞次 / 334~335<8205430>
  • 医師の自覚と反省を望む 九州の結核事情から / 河盛//勇造 / 335~336<8205431>
  • 実情に即した具体的方策の再検討を / 中川//喜幹 / 336~337<8205432>
  • 管理変化に対応したきめ細かい結核対策 / 井田//直美 / 337~338<8205433>
  • 綜合対策を推進する中で 僻地の結核の現状から / 原//寿太郎 / 339~339<8205434>
  • 全ての国から結核をなくそう WHO研修に出席して / 小野寺//伸夫 / 326~330<8205426>
  • 健康問題(health needs)の発見技法に関する考察-1- / 田中//恒男 / 344~348<8205436>
  • 本土に15年遅れた結核対策--沖繩の公衆衛生事情 / 編集室 / p340~342
  • ニュースレター 日本精神神経学会「刑法改正問題研究委員会」刑法改正に関する意見書(案)を発表 / A / p324~325
  • モニターレポート / Y・K / p310~310,322~322
  • 次号予告 / 編集室 / p325~325
  • News References in April '66 / / p350~351
  • 書評 地域精神衛生活動指針 / 橋本正己 / p343~343
  • あとがき / 山下章 / p352~352

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 30(6)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1966-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想