公衆衛生 = The journal of public health practice  26(11)

国立国会図書館雑誌記事索引 8 (1) 1950.07~;本タイトル等は最新号による;8巻1号-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 社会医学 (第3回社会医学研究会講演) / / p587~605
  • 社会医学研究発表会の反省 / 西尾雅七 / p587~587
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 曽田長宗 / p588~589
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 黒子武道 / p589~591
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 籾山政子 / p591~593
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 原島進 / p593~595
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 庄司光 / p595~597
  • シンポジウム 社会医学をどう理解するか / 小宮義隆 / p597~597
  • シンポジウム 討論 / / p598~605
  • 一般講演 伊豆離島における保健問題 / 南雲清 / p606~607
  • 一般講演 琉球列島の医療・保健衛生の現況 / 相沢竜 / p608~610
  • 一般講演 周産期死亡の社会的背景 / 原田圭八郎 / p610~612
  • 一般講演 福岡県における育成医療 / 水俣大八郎・他 / p612~615
  • 一般講演 乳児死亡をめぐつての社会医学的考察 / 丸山博・他 / p615~617
  • 一般講演 都市低所得階層の健康問題 / 渡辺弘・他 / p617~619
  • 一般講演 休業率よりみた鉄鋼労働者の実態 / 三谷和合・他 / p620~622
  • 一般講演 「社会医学についての質問」調査 / 大谷藤郎・他 / p622~624
  • 一般講演 富山県クル病多発地帯における社会的因子の調査成績について / 河野稔・他 / p624~626
  • 一般講演 無専門医村における検診成績とその対策(第3報) / 笠木茂伸・他 / p626~628
  • 一般講演 兵庫県氷上郡における新しい保健・医療計画(その3) / 安達伝次郎・他 / p628~631
  • 一般講演 保健所における健康管理への一試案 / 橋本周三 / p631~633
  • 一般講演 初診医療機関と患者の関係および転医の実態について / 山下節義・他 / p633~636
  • 一般講演 退院患者の動向について(第1報) / 奈倉道隆・他 / p636~638
  • 一般講演 在院に関する研究 / 吉田寿三郎・他 / p639~641
  • 一般講演 京都における失対労務者の生活と健康の実態 / 西尾雅七・他 / p641~644
  • 文献 / 芦沢 / p644~644
  • あとがき / O / p646~646

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 公衆衛生 = The journal of public health practice
著作者等 医学書院
日本公衆衛生協会
書名ヨミ コウシュウ エイセイ = The journal of public health practice
巻冊次 26(11)
出版元 日本醫學雜誌
刊行年月 1962-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03685187
NCID AN00082498
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007803
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想