形成外科  42(4)

国立国会図書館雑誌記事索引 5(2):1962.4-;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery (5巻1号-49巻12号);刊行頻度: 変更あり;5巻2号から13巻6号まで「らい形成外科」を収載;5巻1号(Jan. 1962)~;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 随想 / 平林慎一 / p273~273
  • 特集 対立する形成外科治療(6)下顎再建 / / p275~285,287~295<4704872>
  • 特集序文 / 田嶋定夫 / p275~275
  • Vascularized bone graft / 中塚貴志 ほか / p277~285
  • Non vascularized bone graft / 小野繁 ほか / p287~295
  • 経験 レチノール酸を用いた炎症後色素沈着の治療 / 吉村浩太郎 ほか / p297~301
  • 経験 鼻骨骨折新鮮例の術後CT所見による評価とその必要性について / 矢部哲司 ほか / p303~307
  • 手技 Inframammary adipofascial flapによる乳房再建 / 酒井成身 / p309~315
  • 手技 背部褥瘡の治療--重ね合わせ皮弁法 / 黒川正人 ほか / p317~321
  • 症例 バージャー病による足部潰瘍に対するfree flapによる再建の1例 / 梶彰吾 ほか / p323~327
  • 症例 眼窩底骨折整復後に生じた眼窩内囊胞の1例 / 幸地綾子 ほか / p329~333
  • 症例 腰部に発生した乳児期線維性過誤腫の1例 / 守本圭希 ほか / p335~338
  • 症例 先天性と思われた類上皮腫の4例 / 黒木知明 ほか / p339~344
  • 症例 Apocrine cystadenomaの1例 / 三浦洋靖 ほか / p345~348
  • 外国文献抄訳 / / p349~361
  • お知らせ / / p363~363
  • 次号予定目次 / / p333~333
  • バックナンバー / / p365~368
  • 投稿規定 / / p370~370

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 形成外科
著作者等 克誠堂出版株式会社
書名ヨミ ケイセイ ゲカ
書名別名 The Japanese journal of plastic & reconstructive surgery

らい形成外科

Japanese journal of plastic surgery
巻冊次 42(4)
出版元 克誠堂出版
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00215228
NCID AN00072268
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006613
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想