慶應医学  15(2)

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 31 (4) 1954.04~60 (6) 1983.11 ; 81 (4) 2004.12~85 (2) 2009.04;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft, Organ of the Keio Medical Society, Organ de la Societe medicale de Keio (13巻1号-23巻4号) → Journal of the Keio Medical Society (26巻12号-85巻2号);出版者変遷: 慶應醫學社 (1巻1号-8巻4号);刊行頻度, 大きさの変更あり;1巻1号-85巻2号 (平成21年4月);以後休刊;85巻の総目次: 85巻2号

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 赤血球徑大曲線Erythrodiametrogrammノ生理學的意義ニ關スル硏究 第三報 諸疾患ニ於ケル赤徑曲線ニ就キテ Untersuchungen über die biologische Bedeutung des Erythrodiametrogramms III. Mitteilung Erithrodiametrogramm bei verschiedenen Krankheiten. / 粟屋三四二 / p117~136
  • 剔出單一神經纎維支配下筋纎維群(motor unit)ノ興奮ニ就テ 第一報 剔出單一神經纎維筋標本ニ於ケル筋働作電流檢索 On the Excitation of excised single motor unit. 1. Examination of muscle action current of muscle group which is innervated by single nerve fibre / 小野康平 / p137~
  • 運動選手ノ電氣心臟曲線圖ニ關スル硏究 On the Electrocardiogram of Japanese Athletes / 小川朝吉
  • 小山濠一
  • 小野定男 / p145~160
  • 閾下平流電流ノ殘ス疏通及制止ノ現象ニ就テ (神經ニ於ケル刺戟電流ノ擴圈及其ノ範圍ニ關スル硏究) 其ノ三 Threshold-Interval Relation for Induction Shock after a Subminimal Stimulation by Galvanic Current.(A Study of Current Spread in Nerve.) / 磯部鷹三 / p161~182
  • 腦下垂體特ニ其前葉ノ病理解剖學的組織學的硏究補遺 Histo-Pathological Studies of the Pituitary Bodies, especially the Anterior Lobes / 岡本良三 / p183~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 慶應医学
著作者等 慶応医学会
慶應医学会
慶應醫學社
書名ヨミ ケイオウ イガク
書名別名 Organ de la Societe medicale de Keio

Organ der Keio Medizinischen Gesellschaft

Organ of the Keio Medical Society

Journal of the Keio Medical Society
巻冊次 15(2)
出版元 慶應醫學社
刊行年月 1935-02
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03685179
NCID AN00069296
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006303
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想