看護学雑誌  24(7)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 扉 若い世代 / / p1~1
  • 口絵 続・写真解説看護技術 15 酸素療法(吸入法) / 浅田美智子 / p5~
  • 対談 医療行政と看護 / 武見太郎
  • 林塩 / p22~30
  • ナースの作文 ある異常者 / 勝原美代子 / p48~48
  • ナースの作文 私と鏡 / 藤井和子 / p49~49
  • ナースの作文 浴場エチケット / 北川幸子 / p49~50
  • ナースの作文 インターホーン / 東田亘子 / p50~50
  • ナースの作文 弟へ / 斎藤ミツ子 / p50~51
  • ナースの作文 故エルザ・シユワープ先生のこと / 吉田博子 / p51~52
  • ナースの意見 "准看護婦廃止に対して"を読んで / S生 / p75~75
  • 胎動期 6 / 十津川光子
  • 久米宏一 / p65~69
  • 赤痢の薬剤耐性 / 落合国太郎 / p31~36
  • 職業教育のための生活指導 / 鈴木敦省 / p13~18
  • 病室と湿度 / 三浦豊彦 / p37~39
  • 医療と温度 / 横山憲史 / p40~42
  • 新旧対照 解剖学用語の解説 / 小田島梧郎 / p19~21
  • 救急法として有効簡単な人工呼吸法 / 山下九三夫 / p43~44
  • 臨床検査とその介助 小腸および大腸の検査法 / 山口保 / p53~63
  • 教養講座 ことばづかいと態度(1) / 冨田重雄 / p45~47
  • 教養講座 詩の話(8)詩材を求める / 山田岩三郞 / p73~75
  • 時の動き / 奥山益朗 / p64~64
  • 読者文芸欄 俳句--吉川春藻選 / 岩間愛子
  • 佐野由布子
  • 籏サカエ
  • 井坂敏子
  • 細谷八重子
  • 塚越きち子
  • 守屋祐子
  • 熊谷侊子
  • 前操
  • 谷口ゆき女
  • 上野君代
  • 佐々木八千代
  • 田中節代
  • 谷野武子
  • 竹森貞子 / p70~70
  • 読者文芸欄 短歌--谷鼎選 / 佐々木はるみ
  • 永田美伊子
  • 河内勢子
  • 鈴木トキ
  • 関根さつき
  • 安本幸子
  • 堀川愛子
  • 水野あづさ
  • 田中久恵 / p70~70
  • 読者文芸欄 詩--長谷川泉選 / 長沢睦子
  • 鳥井きよ
  • 品玉美智江
  • 広野洋子
  • 牛尾千歳
  • 中村信子
  • 森岡折枝
  • 富永盈美
  • 鳥枝須雅子 / p70~72

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 24(7)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1960-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想