看護学雑誌  51(11)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 1950.01~12 (7) 1952.12 ; 49 (1) 1985.01~74 (12) 2010.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;[ ]-74巻12号 (2010年12月);以後休刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 ターミナルケアはどこまで可能か さまざまな場での看とり / / p1066~1105<3161465>
  • インタビュー 生の可能性に賭けるターミナルケア 青森県・町立田子(たっこ)病院横内正典院長に聞く / / p1067~1071
  • 積極的なターミナルケアと取り組む町立田子病院 「クランケン・ハウス」を目指して / 上斗米正代 / p1072~1074
  • 積極的なターミナルケアと取り組む町立田子病院 事例から学んだ中堅ナースの役割 / 鳥井本晴江 / p1074~1076
  • 病院におけるターミナルケアの問題点を考える 社会保険広島市民病院での取り組み / 三谷艶子
  • 望月陵子
  • 岡野喜代美 / p1077~1085
  • 人生を看とる 高齢者コミュニティ「大阪ゆうゆうの里」でのターミナルケア / 千葉秀子
  • 左巴いそみ
  • 高橋紀代美
  • 御薗京子
  • 嵯峨根かおる
  • 早川富士子
  • 松田恵子 / p1086~1092
  • 在宅か入院か 訪問看護婦のジレンマと,看とりのこころと技術 / 新津ふみ子 / p1093~1096
  • 母よ,本当にしあわせだったのでしょうか 母を在宅で看とって / 浅賀正之 / p1097~1103
  • 粥ひとさじ 特別編 / 大場英理 / p1104~1105
  • ベッドサイドの看護 精神科病棟における演劇の試み / 太田悦代 / p1108~1114
  • 医のなかの想い ドクター"のぞみ"の院内日誌 11 ちょっとしたことだけど / 小笠原望 / p1116~1117
  • 自立のための援助論 セルフ・ヘルプ・グループに学ぶ 17 再び「ダイレクトリー」について / 久保紘章 / p1128~1133
  • 西村かおるの訪問看護留学記 英国編 11 ファンタジーの国,スコットランドから愛をこめて[2]ボニイハントリーでの実習 / 西村かおる / p1136~1139
  • NURSING THEORY 看護理論ってなあに? 22 "ヒューマニスティックナーシング"を読む[3]"ヒューマニスティックナーシング"の付章が意味するもの / 川野雅資 / p1054~1055
  • COLOR ATLAS 徴候から理解する脳のしくみと働き 8 運動麻痺[2]錐体路の働きと障害 / 馬場元毅 / p1044~1047
  • 在宅看護への道 9 夫に抱かれてのはじめての入浴 / 松沼瑠美子 / p1050~1053
  • グラフ 地域ぐるみの活動を展開する 北里大学東病院の"仲の良い"医療チーム / 岩下守 / p1056~
  • SCOPE 夏休みを有意義に過ごす法 代々木病院での看護学生病院実習 / / p1062~
  • PRISM 母子保健家族計画国際協力セミナーに参加して / 冨安裕子 / p1065~1065
  • 高齢化社会の福祉と医療を考える 15 老人と「絶対的自己正当性」 / 木下康仁 / p1120~1123
  • WORD SCAN ロイコトリエン / 室田誠逸 / p1064~1064
  • おしゃべりワークショップ 厳しく優しい天使をめざして--感情コントロールが行動目標!神戸市甲南病院3階病棟 / 竹内美智代
  • 藤田悌子 / p1134~
  • われらカンゴ族 姉・上江州清子さん,妹・清江さん,弟・清政さん / 上江洲清子
  • 清江
  • 清政 / p1041~1041
  • PROFILE <鎮守條子>看護の新境地を目指す北里大学東病院看護部長「目標は月並みですが、温かい心のこもった看護です」 / 鎮守條子 / p1107~1107
  • BOOK REVIEW 「看護過程-ナーシング・プロセス-アセスメント・計画立案・実施・評価(第2版)」Helen Yura. Mary B. Walsh著.岩井郁子・伊奈恍子・木下幸代・黒江ゆり子 / 川島みどり / p1124~1124
  • BOOK REVIEW 「がん患者に贈る87の勇気」ワット隆子著 / 井部俊子 / p1125~1125
  • 言いたいフォ~ラム 自分のものさしで見る / 大沼礼子 / p1140~1140
  • 新宿の地下街で / 小竹久実子 / p1140~1141
  • 山崎さん,がんばって! / 高梨照子 / p1141~1141
  • 粥ひとさじ / 小池直美 / p1141~1141
  • 私が編集者 / / p1142~1142
  • 今月の試写室 / 学 / p1143~1143
  • さもありなむ / 安永正枝 / p1115~1115
  • INFORMATION / / p1118~1118
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / / p1144~1144

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護学雑誌
著作者等 医学書院
日本醫學雜誌株式會社
書名ヨミ カンゴガク ザッシ
書名別名 JJN

Japanese journal of nursing
巻冊次 51(11)
出版元 日本醫學雑誌
刊行年月 1987-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869830
NCID AN00046472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004387
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想