看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  32(2)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 今月のことば 母性文化の水脈--看護婦(nurse) / 周郷博 / p2~3
  • 特集 "拒否"の意味 / / p4~40
  • 患者からの"拒否"の意味を知ろう / 佐藤登美 / p4~11
  • 患者からの"拒否"に出会ったとき / 斎藤悦子 / p12~16
  • 手術を受ける患者を通して"拒否"を考える / 前原和恵 / p17~21
  • 拒否の認識と対応のプロセス / 横田喜久恵 / p22~30
  • 拒否の構造 / 岡堂哲雄 / p32~40
  • 快い入院生活を送るための一援助 / 坂爪友子 / p42~57
  • 第10回日本看護学会 母性看護分科会雑感 / 野田蓮子 / p88~89
  • 第10回日本看護学会 地域看護分科会をおえて / 久野範子 / p90~91
  • 海外看護・医療事情 ベスイスラヱル病院にみるプライマリー・ナーシングの実際 / 石塚百合子 / p113~121
  • 随行記 アフリカ・ヨーロッパ視察団とともに / 高橋貞子 / p123~131
  • かお 鈴木敦子 神奈川県芹香院50年の歩みを『あすを拓く』と題して自費出版した / K / p94~95
  • 口絵 施設にもどすな!やれるところからやってゆこう--栃木県芳賀地方の継続看護活動 /
  • 散るまでは花(2)哀愁の小春/おじいさ~ん/リハビリテーション / 阿部初枝 / p82~87
  • わが国保健事業の母・保良せき伝 生れしながらの(9) / べっしょちえこ / p104~112
  • 事例検討をとおしての学び--ホームケア実践のひとつのトレーニング(12) / 東京ホームケア研究会 / p58~74
  • ILOのページ 私たちにもできた人々のニードに応える看護活動--昭和54年度地区別協議会長並びに支部長合同会議より(報告その2) / 浅生慶子
  • 枝松秀子 / p75~80
  • 医学小話 社会経済的状態と頸癌/ダウン症候群と性交 / 澁澤喜守雄 / p96~97
  • 医学トピックス インターフェロン / 飯塚哲司 / p98~99
  • 看護短信 プライマリー・ヘルスケア論議をめぐって(4) / 小島ユキエ / p92~93
  • 本棚のトピックス 痛みと闘う 公費天国--告発キャンペーンの舞台裏 ′80年代男はどう生きるか 文芸の社会学 / 斎藤英夫 / p100~103
  • かんじゃかい 星陵心臓友の会/難聴者団体・新光会/全国鉄身障者協会/全国ハンセン氏病患者協議会 / 編集部
  • 阿部勤
  • 豊田文子
  • 金子保志 / p132~137
  • 看護への手紙 「Whose life is it anyway?--この生命誰のもの」--劇団四季の舞台から / 山崎摩耶 / p138~140
  • 看護への手紙 カボンジア難民の支援活動に思う / 神川奈生 / p140~141
  • 日本看護協会 昭和55年度第11回日本看護会について / 清水テル / p160~164
  • 日本看護協会 ニュース・ファイル / / p164~170
  • 今月の動き 医療・看護・社会福祉・婦人 / / p142~145
  • 図書室だより / / p146~147
  • 看護関係雑誌文献目録 / / p148~158
  • 看護研究講座 開講のお知らせ / / p39~39
  • 「看護」3月号予告 / / p11~11

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 32(2)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1980-02
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想