看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌  10(2)

日本助産婦看護婦保健婦協會編集

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (3) 1950.03~3 (4) 1951.04 ; 48 (8) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;51巻1号から53巻4号までの本タイトル: かんご;並列タイトル変遷: Japanese journal of nursing (12巻2号-22巻12号, 51巻1号-53巻4号) → Official journal of the Japanese Nursing Association (53巻5号-59巻15号);編者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会 (3巻8号-10巻1号);[ ]-62巻5号 (2010年4月) ; 62巻6号 = 812号 (2010年5月)-;出版者変遷: 日本助産婦看護婦保健婦協会 (-3巻7号) → 日本看護協会出版部 (3巻8号-25巻2号);総索引: 10巻1号附録, 「「看護」総索引 第1巻~第30巻」 (日本看護協会出版会編刊 1979)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 口絵 民衆と直結した保健所・青年の主張 /
  • こんな仕事に一生を捧げたい / 丸山春枝 / p9~9
  • 病気の威力 / 幸田文 / p10~12
  • リウマチのリハビリテーシヨン / 児玉俊夫 / p13~16
  • リウマチ熱の看護 / 大国真彦 / p17~22
  • 肺結核の外科的治療を受けた患者の看護 / 八板作子
  • 竹内和泉
  • 久保博子 / p23~36
  • 気管支鏡及び気管支造影の介助 / 喜納英子 / p37~40
  • 農村地区結核家庭訪問の組織化 / 町田ヤヱ子 / p41~44
  • 看護記録の検討 / 政金しのぶ
  • 鈴木豊子
  • 石垣美樹子 / p45~48
  • 外来におけるケース保健指導 / 園田アヤ子 / p49~50
  • 冠動脈性心疾患(挾心症及び心筋硬塞症)治療の原理 / 橘敏也 / p51~55
  • 結核問題の解決 / / p55~55
  • 疾病予報 / 平山雄 / p56~60
  • 新刊書の棚から / 石垣純二 / p61~61
  • 第3回看護学教育研究集会 / 文部省大学学術局技術教育課 / p62~67
  • 国民健康保険法の改正について / 藤森昭一 / p68~73
  • 米国看護雑誌(A.J.N)の展望 / T. H / p74~75
  • 時事解說 試練に立つ岸内閣 / 長谷川進一 / p76~77
  • 支部だより / 出版部全連絡員 / p78~82
  • 国際だより / / p84~86
  • 2月の医学関係ラジオ番組 / / p73~73,88~88
  • 会館債券発行数一覧表 / / p89~89
  • 告知板 / / p67~67,90~90

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護 = Journal of the Japanese Nursing Association : 日本看護協会機関誌
著作者等 日本助産婦看護婦保健婦協会
日本助産婦看護婦保健婦協會
日本看護協会
日本看護協会出版会
日本看護協会出版部
書名ヨミ カンゴ = Journal of the Japanese Nursing Association : ニホン カンゴ キョウカイ キカンシ
書名別名 Japanese journal of nursing

Official journal of the Japanese Nursing Association

かんご

Journal of the Japanese Nursing Association
巻冊次 10(2)
出版元 日本助産婦看護婦保健婦協會;メヂカルフレンド社 (發賣)
刊行年月 1958-02
ページ数
大きさ <28>cm
ISSN 00228362
NCID AN00046428
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004363
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想