臨床整形外科  31(9)

国立国会図書館雑誌記事索引 1(1):1966.4-18(13):1983.12 ; 36(1):2001.1-;本タイトル等は最新号による;1巻1号 (昭和41年4月)-;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 視座 「1+1=2」以上の治療成果を挙げるには / 富田勝郎 / p999~1000
  • 下肢人工関節置換術後に起こる深部静脈血栓症の発生頻度 / 藤田悟・他 / p1001~1005
  • 高齢者の腰部椎間板ヘルニアにおける坐骨神経痛発症についての考察 / 細川昌俊・他 / p1007~1012
  • 胸壁に発生した悪性骨軟部腫瘍の治療経験 / 土谷一晃・他 / p1013~1019
  • 慢性関節リウマチにおける4関節置換例の経過と予後 / 四宮文男・他 / p1021~1029
  • 手術手技 私のくふう 手掌内皮切による手根管開放術 / 政田和洋・他 / p1031~1035
  • 整形外科philosophy 整形外科の研修と認定医(リウマチ科・リハビリテーション科の標榜科発足にあたって) / 三浦隆行 / p1037~1040
  • 最新基礎知識 知っておきたい ソフトレーザーの光の生体反応 / 寺嶋博史 / p1041~1043
  • ついである記 (5)Buenos Aires / 山室隆夫 / p1044~
  • 整形外科英語ア・ラ・カルト 第47回 比較的よく使う整形外科用語 ・その14 / 木村專太郎 / p1046~1047
  • 臨床経験 吸引分娩による恥骨結合離開に対して創外固定を施行した1例 / 水野直樹・他 / p1049~1051
  • 臨床経験 posttraumatic osteolysis of the pubic boneの1例 / 長野真久・他 / p1053~1055
  • 臨床経験 分娩後の仙腸関節部痛--仙骨疲労骨折を疑った1例 / 小林良充・他 / p1057~1059
  • 臨床経験 髄内釘を併用しbifocal lengtheningを行った1症例 / 柳下信一・他 / p1061~1063
  • 臨床経験 特発性一過性大腿骨頭骨萎縮症の3症例 / 大渕聡已・他 / p1065~1070
  • 臨床経験 摘出術を行ったos vasalianumの1例 / 三浦寿一・他 / p1071~1074
  • 臨床経験 肘頭骨折を合併した上腕骨外顆骨折の1例 / 中村智・他 / p1075~1077
  • 臨床経験 鎖骨遠位端骨折に対するBosworth法の治療経験 / 山口秀夫・他 / p1079~1082
  • 臨床経験 多発性翼状片症候群の2症例 / 本田久樹・他 / p1083~1086
  • 臨床経験 先天性橈尺骨癒合症を合併した先天性拘縮性くも指症の1例 / 西山正紀・他 / p1087~1089
  • 臨床経験 肩峰骨髄炎により化膿性肩峰下滑液包炎と肩関節下方亜脱臼が発生した1例 / 岩本潤・他 / p1091~1094
  • 臨床経験 外傷性頚部症候群に対する頚椎前方固定術の長期成績 / 奥山幸一郎・他 / p1095~1098
  • 臨床経験 MRIにて早期に診断し得た小児化膿性脊椎炎の2例 / 竹村清介・他 / p1099~1103
  • 書評 「標準整形外科学」(第6版) / 越智光夫 / p1048~1048
  • 学会案内 第93回西日本整形・災害外科学会 / / p1029~1029
  • 学会案内 第36回小児股関節研究会 / / p1070~1070
  • 学会案内 第40回日本手の外科学会 / / p1077~1077
  • 学会案内 第6回整形外科エコーセミナー(入門コース) / / p1094~1094
  • 学会案内 第88回東北整形災害外科学会 / / p1103~1103
  • 次号予告 / / p1019~1019
  • 投稿規定 / / p1105~1105
  • あとがき / 矢部裕 / p1106~1106

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床整形外科
著作者等 医学書院
書名ヨミ リンショウ セイケイ ゲカ
書名別名 Clinical orthopaedic surgery
巻冊次 31(9)
出版元 医学書院
刊行年月 1996-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 05570433
NCID AN00253386
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024459
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想