保健婦雑誌  29(8)

醫學書院 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (5) 1951.05~5 (2) 1953.02 ; 52 (6) 1996.06~59 (12) 2003.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(昭和26年1月) - 59巻12号(2003年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 老人問題と保健婦活動 自治体に働く保健婦のつどい・分科会集録 / 樋口治子
  • 小林ユキ子
  • 下村一美
  • 松原為和
  • 前田信雄
  • 久保全雄 / p10~35
  • 新連載・食と保健指導 公衆衛生学の盲点 地域小集団における保健指導の評価尺度 (1) / 豊川裕之 / p36~39
  • 世界の保健・医療制度/過去,現在そして未来 医療概論 II 近代医療の過程 / 田中恒男 / p40~44
  • 海外論文 精神科看護処置に関する退院後の評価 Patients′ Posthospital Evaluations of Psychiatric Nursing Treatment / H.E.Chastko ほか
  • 西森聰子 / p46~54
  • 特別掲載 住民の権利と保健婦活動 土曜会20周年記念集会特別講演 / 丸岡秀子 / p62~74
  • 活動報告 地区組織活動を呼び起こした保健婦活動 / 工藤寿子 ほか / p75~80,82~84
  • グラフ 過疎化のなかで / 山下正志 / p1~
  • 苦言辛言 現場の問題を住民とともに取り上げてほしい / 吉原賢二 / p6~7
  • 声 村の健康管理をめざして / 佐野富美子 / p8~8
  • 声 保健婦と組合活動 / 川崎妙子 / p9~9
  • Medical Topics 第3水俣病 / 武内忠男 / p56~58
  • 1さつの本 幼児から学ぶ保育者のあり方 ちがうぼくととりかえて / 三品照子 / p59~59
  • ニュース診断 憤怒と哄笑--28年目の8月を迎え / 久米茂 / p60~60

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健婦雑誌
著作者等 医学書院
書名ヨミ ホケンフ ザッシ
書名別名 Japanese journal for public health nurse

The Japanese journal for public health nurse
巻冊次 29(8)
出版元 醫學書院
刊行年月 1973-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00471844
NCID AN00228436
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022174
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想