保健の科学  23(12)

国立国会図書館雑誌記事索引 38 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 保健科学の周辺 保健学とその周辺 / 勝沼晴雄 / p810~811
  • 特集 保健科学の周辺 生体時計の概念 / 大島正光 / p812~817
  • 特集 保健科学の周辺 最近のコンピュータと情報処理 / 郡司篤晃 / p818~821
  • 特集 保健科学の周辺 デジタルとアナログ / 岩田猛男 / p822~825
  • 特集 保健科学の周辺 ロボットの得手と不得手 / 桜井靖夫 / p826~830
  • 特集 保健科学の周辺 放射性同位体の利用の最近の動向 / 新発田杏子 / p831~834
  • 特集 保健科学の周辺 最近のAudio-Visual Aids / 末武国弘 / p835~838
  • 特集 保健科学の周辺 遺伝子工学の役割 / 若林一彦 / p839~841
  • 特集 保健科学の周辺 世界精神衛生連盟マニラ会議から / 江口篤寿 / p842~844
  • 保健の実践 体操で起きた腰痛 / 福田邦三
  • 鈴木美智子 / p847~849
  • 保健の実践 青年期の自然気胸 / 曽根睦子 / p849~854
  • フィールド・レポート 生徒・教師・父母とのコミュニケーションを求めて / 脇悦子 / p855~857
  • 調査・研究 消毒薬の殺菌効果に関する研究 / 飯場美知子
  • 森本充
  • 渡辺貢次 / p859~862
  • 障害者の社会的処遇 / 福田邦三 / p863~866
  • 保健のたより 子どもの生活と健康 / 小林静枝 / p867~870
  • 茶の間の保健学 日本民族のデモクラシーはどうなる / 福田邦三 / p830~830
  • 編集後記 / 勝沼晴雄 / p874~874

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 保健の科学
著作者等 保健科学研究会
杏林書院
書名ヨミ ホケン ノ カガク
巻冊次 23(12)
出版元 杏林書院
刊行年月 1981-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 00183342
NCID AN00228389
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022173
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想