泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica  32(2)

京都大学医学部泌尿器科教室 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1955.03~29 (10) 1983.10 ; 51 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻7号までの並列タイトル: Acta urologica;1巻1号 (昭和30年3月)-;出版者変遷: 京都大学医学部 (1巻1号-28巻5号)→ 泌尿器科紀要刊行会 (28巻6号-);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 副腎褐色細胞腫に対する経胸腹的術式について / 小松洋輔・ほか / p169~172
  • 電気水圧衝撃波による経皮的腎切石術 / 浜尾巧・ほか / p173~176
  • 上部尿路疾患に対する尿細胞診の臨床的検討 / 竹内敏視・ほか / p177~182
  • 膀胱癌に対するMRIを含む総合画像診断法 / 三方律治・ほか / p183~188
  • 膀胱癌患者の年齢による臨床像の検討 I 50歳未満の症例について / 三浦猛・ほか / p189~193
  • 膀胱出血に対するトロンビン潅流療法 / 木村哲・ほか / p195~199
  • 再燃前立腺癌に対するVincristine, Ifosfamide,Peplomycin併用療法(VIP療法) / 風間泰蔵・ほか / p201~205
  • 後腹膜神経鞘腫の2例 / 宮城徹三郎・ほか / p207~214
  • 経皮的アプローチで治療した腎乳頭壊死の1例 / 安本亮二・ほか / p215~220
  • Milk of Calcium Renal Stoneの1例 / 守屋賢治・ほか / p221~225
  • CT scanで診断できなかった腎血管筋脂肪腫の1例 / 藤本宜正・ほか / p227~231
  • 腎平滑筋肉腫の1例 / 郷司和男・ほか / p233~239
  • インターフェロンが著効を示した脳,右上腕骨,肺転移を有する腎癌の1例 / 田中純二・ほか / p241~248
  • 偶然発見された無症候性腎細胞癌の2例 / 滝川浩・ほか / p249~252
  • 膀胱平滑筋腫の2例 / 塚本拓司・ほか / p253~260
  • 膀胱アミロイドーシスの1例 / 小山内裕昭・ほか / p261~267
  • 膀胱平滑筋肉腫の1例 / 篠田育男・ほか / p269~275
  • 小児陰囊内脂肪腫の1例 / 坂本善郎・ほか / p277~281
  • 陰囊内仮性囊胞の1例 / 坂本修一・ほか / p282~286
  • 両側睾丸細網肉腫の1例 / 川村繁美・ほか / p287~292
  • Cinoxacinの女子急性単純性膀胱炎に対する臨床的検討 / 稲葉正・ほか / p293~296
  • 乏精子症に対する補中益気湯の臨床的効果について / 吉田英機・ほか / p297~302
  • 非淋菌性尿道炎の治療オフロキサシンの臨床効果の検討 / 斉藤功・ほか / p303~309

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica
著作者等 京都大学医学部
泌尿器科紀要刊行会
泌尿器科紀要編集部
京都大学医学部泌尿器科教室
書名ヨミ ヒニョウキカ キヨウ = Acta urologica Japonica
書名別名 Acta urologica

泌尿紀要

Acta urologica Japonica
巻冊次 32(2)
出版元 京都大学医学部泌尿器科教室
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00181994
NCID AN00208315
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020217
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想