看護技術  13(10)(159)

メヂカルフレンド社

国立国会図書館雑誌記事索引 31 (1) 1985.01~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;[1号]~[ ],[ ]~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「看護のbooks」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 患者--看護の心理学 / 岡宏子 / p9~14
  • ジェネレーションにみる心理学上の諸問題 / 藤原喜悦 / p15~20
  • 患者--その社会心理学的考察 / 上野矗 / p21~27
  • 面接による患者心理の把握と指導 / 石川中 / p28~34
  • 集中理論の立場からみた患者心理 / 阿部正 / p35~41
  • 究極の場としての患者位相の考察 / 谷口隆之助 / p42~48
  • 長期入院患者結核患者の心理と指導 / 大西信正 / p65~71
  • 精密検査を受ける患者心理の問題点 / 福山万寿子 / p72~76
  • 早期子宮癌患者の不安と心理の推移 / 山名愛子 / p77~83
  • 精神分裂病患者--症状把握と働きかけ / 鹿島清五郎 / p84~87
  • 不安と死の間--民間治療から学ぶもの / 小野泰博 / p49~55
  • 心理と意識 / 宮本忠雄 / p56~60
  • シルヴァーノ・アリエティ『精神分裂病の心理』 / 小坂英世 / p61~64
  • 個室患者の心理と大部屋患者の人間関係 / 西村カメ
  • 西川千歳 / p88~94
  • 死を宣告された患者を看護して / 増田澄江 / p102~106
  • 絶望患者に対する看護者の態度と言葉 / 田村幸子 / p107~111
  • ある患者の顔--ケースワーカーの記録から / 久保照子 / p96~100
  • 看護への提言 看護関係論への試み / 小此木啓吾 / p118~121
  • 看護教育拡充のために 看護面接の技法と指導の実際 / 季羽倭文子 / p122~126
  • 症例研究のために 重症白痴児看護の実際 / 詫摩武元
  • 菅原八重 / p112~117
  • 交通救急患者のケース・スタディー(3) 胸部外傷患者の管理 / 済生会神奈川県病院神奈川県交通救急センター / p127~132
  • 看護史の人びと 四ヶ所ヨシ女史 / 雪永政枝 / p133~143
  • 口絵 看護イコール治療の世界 / 都立梅ヶ丘病院

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護技術
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ ギジュツ
書名別名 Japanese journal of nursing arts

The Japanese journal of nursing arts
巻冊次 13(10)(159)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1967-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0449752X
NCID AN00407639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004389
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想