いわゆる《医学の危機》について Main Articles On the So-called "Crisis of Medicine" / 中川米造 / p2~6
医学史研究の現代の方向 Main Articles Orientation of the present medico-hisitorical researches / 川上武 / p6~8
神経主義の歴史的発展 Main Articles The historical development of Nervism / 松本淳治 / p9~11
我国における医学道程の科学史私観 Main Articles A view from the history of science on the course of japanese medicine / 木本学甫 / p12~13
明治末期における精神衛生の発展 Main Articles The development of mental hygiene during the later Meiji piriod. / 松田方一 / p14~17
明治以後における結核史をいかに区分したらよいか Main Articles How should devide the history of tuberculosis after the Meijiperiod.? / 小松良夫 / p17~23
民俗学と医史学 Notes Folklore and medical history / 関根道夫 / p24~24
日本労働衛生史について Notes On the japanese labour hygiene / 野村茂 / p27~29
私の職業病研究への反省 Notes Reflexion on my studies of occupational diseases / 山田信也 / p30~35
ひろば 医学史関係の講義リスト・看護史サークルだより・医史学の講義内容・誰もが話し合える医学史を・その他 Opinions and Letters List of medical schools delivering lecture of the medical history. Introduction of medicine and philosophy of medicine. Etc. / 三田博雄
中川米造
橋本正己
三浦孝次
小川政恭
碧川清
福島義一
田辺正忠 / p36~37
衛生史関係の自著目録 / 三浦豊彦 / p23~23
疾病と月令について / 根本順吉 / p35~35
ゲッチンゲン医史学文庫について / 三浦豊彦 / p29~29
新しい薬 / 柴野時男 / p25~26
本の紹介と感想 George Rosen: A History of Public Health・その他 Book Reviews / 中川米造
南吉一 / p38~41
1960年度医薬学史関係論文・記事目録(1) Bibliography of the history of medicine of Japan-1960 / / p41~45