ウロ・ナーシング  3(5)(17)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) (通号: 39) 2001.01~9 (12) (通号: 94) 2004.12;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号=1号(1996) - 9巻12号=94号(2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭言 / 西村かおる / p1~1
  • FRESH REPORT PART1 日本性機能学会第9回学術総会 / 編集部 / p78~79
  • FRESH REPORT PART2 第6回県民おしっこの日 / 編集部
  • 佐々木美保子 / p80~81
  • FRESH REPORT PART3 第2回排泄ケア事例検討全国大会 根拠にもとづいた排泄ケアの普遍化を / 編集部
  • 佐々木美保子
  • 石井賢俊
  • 大神泉
  • 大科宣子
  • 梶原敦子
  • 釜土禮子
  • 草水美代子
  • 横山英二 / p82~91
  • 特集 泌尿器科外来における介助・教育・援助 / 林正健二 / p11~46
  • (1)総論 これからの外来看護を考える / 林正健二 / p12~13
  • (2)検尿における介助と看護 / 横田和美
  • 新内喜美子
  • 岡本さえ子 / p14~16
  • (3)膀胱鏡検査における介助と看護 / 杉山けい子
  • 石井泰憲 / p17~20
  • (4)尿路造影検査における介助と看護 / 佐々木あけみ
  • 長谷川八寿子 / p21~23
  • (5)尿流動態検査における介助と看護 / 高林みどり
  • 大橋輝久 / p24~26
  • (6)前立腺生検における介助と看護 / 植村道子 / p27~30
  • (7)尿失禁外来における看護 / 永坂和子 / p31~35
  • (8)外来におけるがん告知後のフォロー / 武田邦子 / p36~41
  • (9)自己導尿の指導に生かす情報の取り方 / 福田とき子 / p42~46
  • Uro Topics(泌)Nurse File バイアグラについてナースが知っておきたいこと / 木元康介 / p2~5
  • ケース・スタディ ストーマの受容が困難であった患者へのアプローチ / 吉田明子
  • 武田真枝
  • 佐藤喜美枝
  • 長沼美穂子
  • 鈴木ハツエ / p67~72
  • ケース・スタディ 老年期における長期安静臥床患者の精神的援助 / 田中徹
  • 菊地由美
  • 平瀬美恵子
  • 藤巻智子 / p73~77
  • 泌尿器科看護の記録・看護診断(実践編) 記録に用いる英略語 / 林正健二 / p47~51
  • ウロ・ナースのためのカウンセリング入門 トラブルと向き合う / 文珠紀久野 / p52~58
  • 患者さんの声に聞け 前向きに生きよう / 藤生輝夫 / p63~63
  • 近年臍下臓器雑感帳 精巣の巻 (その2) / 根本良介 / p93~92
  • 施設訪問 ウロ・スタッフこんにちは 星ヶ丘厚生年金病院 / 百瀬均
  • 野上美知恵
  • 福田純子
  • 菅原友美子
  • 前田智子 / p59~62
  • 質問BOX (Q)入浴する際,腎瘻,膀胱瘻のカテーテル挿入部は? / 世良俊子
  • 青木和恵 / p64~65
  • 新人ナース応援メッセージ大募集 / / p66~66
  • ナースのためのベッド・サイド・ライブラリー 日本アルプスの登山と探検 / 福井準之助 / p41~41
  • INFORMATION / 大川順正
  • 岡田正 / p94~94
  • 休憩室 / H・Y
  • O・K
  • K・Y
  • M・N
  • 編集部 / p95~97
  • 覚えておきたいひと言・次号予告 / 関根 / p98~98
  • 掲載広告 聖路加国際病院 / / 綴込み

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ウロ・ナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ ウロ ナーシング
書名別名 Urological nursing
巻冊次 3(5)(17)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1998-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13418920
NCID AN10591079
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00104593
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想